9色使いの自然素材で季節のおくりもの その3都道府県パズルそして

空の青さが増して、そのなかに脱脂綿をちぎったような雲たちが存在します。
ほのかにまぶしい陽射しと凪があって、カレンダーはもう、9月があと10日あまりになっていて、ああもう、秋なのだと、思えるような、きょうです。


毎年この時季からご紹介している季節のお菓子のご紹介を続けさせていただきたいです。
サブレ「都道府県パズル」は、ことしも。
もともと、この「都道府県パズル」は、この時季だけ作っていたものです。


というのも、この時季だけに作っているサブレの生地が、自然素材を使った7~10種類の生地で、これを楽しく使えるアイテムとして、パズルができました。
ことしは、かぼちゃ、にんじん、れんこん、あずき、うぐいすまめ、竹炭に、抹茶、ココア、コーヒーという9色のサブレ生地を使って作っています。
ことしの都道府県パズルは、リーフのサブレを添えました。
リーフのサブレは、パズルを作っていただきながらめしあがれるおやつです。
都道府県のパーツをめしあがってしまうと、パズルが完成しません。
これまでにいただいた後日談から、お客さまの平均製作時間は2時間半。

 

2時間をこえると、食べてしまって、パズルができないという、お話をいただいたことがあります。
パズルができるまで、なにも召し上がれないのは酷です。というのが、おやつの存在理由になっています。

都道府県パズルは、お値段がつけられず、当初その年の数をお値段にして以後、そのまま踏襲しているため、ことしは¥2018です。
パズルを広げるシート(たたみ一畳分ぐらいになります)もついています。


そして、9色のサブレがパレットのようにご覧いただいて、お楽しみいただける、コルリバードたちです。
こちらは、¥330です。


コルリスイーツは、おとりよせも喜んで承ります。
気になっていただけるものであればと願っています。

----------------------

お問い合わせ、ご注文は、

 

メール をご利用くださいませ。

 

  お電話でのご依頼は、
 (0267-41-0987)。
--------------------------

    店舗営業のない期間は、

メールでの対応でお願いいたします。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。