朝晩のひんやりは、やっぱり軽井沢ねと思わせる演出感があります。きのうはおふたり、きょうはすでにおふたり、ダウンジャケット姿をみかけましたが、それもわかる感じがします。
だんだん、空の青さが増してきました。
コルリにいつからか、共存しているのが、アンパンマンなスイーツとともに、キティさんなスイーツです。
思い出せば、そう、キティさんが40周年、40歳という年からだったように思います。
キティさんなスイーツも、アンパンマンと同様、マカロンとサブレの2アイテム展開をしています。
たのまれずともできるスイーツに、さらに、番外キティさんも、できています。
キティさんやアンパンマンのサブレには、必ずもうひとつ、サブレを添えて、パッケージしています。
ほとんどの場合、ほおやリボンの色にあわせた色のハートです。
これは、子どもさんが、召し上がりたくても、アンパンマンやキティさんをこわしたりなくしたりしたくなくて、めしあがれなくなってしまうことがあるので、それならばひとまず、ハートを食べていただいて、キャラクターを残していただこうという、次第です。
アンパンマンとキティさんは、だいたいですがアンパンマン2キティさん1ぐらいの割合で、アンパンマンが優勢です。
これはたぶん、キティさんがどうしても、ジョシなキャラだからではないかなと、思えます。
そういえば、きのこの山とたけのこの里の投票対決があって、という携帯のトピックニュースをみたら、たけのこの里が若干優勢だったと、ありました。
銘菓の対決、コンビニで、和栗味や、スイートポテト味でしたか、限定フレーバーも登場していて、とても魅力的・・・
・
コルリでも、ほのかに楽しく軽井沢メイドのキャラスイーツが競演しています。
投票対決は開催しておりませんが、どうぞ、みつけていただき、お選びいただきたいです。
そして。。。