軽井沢のマカロン屋から

いもくりかぼちゃ、そして軽井沢特産の花豆、そこにあずきや緑豆、金時豆、うぐいす豆と、収穫をドルチェにして、音符や記号を描いた和なオーケストラシリーズのマカロンが、できています。
わくわくと、ご紹介させていただくつもりが、パソコンをあけると、台風の被害のほか、地震があったというニュースを、みました。
同じ空のもとで、悲しみや苦しみを供しておられる方がおられるなかで、楽しい楽しいと、スイーツをご紹介する気持には、なれません。
ただ、大きなニュースは話題になって知るものですが、小さなできごとは、いつもいつもどこかにあって、いつもいつも、どこかでどなたかが、ことの大小を問わず、苦難にむかわれていることは、たしかなことです。



せつなさや、やるせなさがあると言い訳しながら、マカロンをご紹介いたします。

 

●花豆とルバーブの軽井沢モンブラン
もちもちな、ぎゅうひが入っています

●かぼちゃのミルフィユ
パイ生地のかわりに、八ツ橋が入っています

●緑豆うぐいす豆の抹茶オペラ
ケーキ生地のかわりに、金沢の金箔入り羽二重餅が入っています


●スイートポテトなおつきびだんご
さつまいもは、安納芋を使っています。お月見だんごをもじって、岡山のきびだんごが入っています


●小豆金時豆のミレフォリエ
パイ生地のかわりにわらびもちの生地が入っています


●モンテビアンコ・マローネ
栗は小布施の栗を使っています。大阪・堺の芥子餅が入っています


洋菓子にもちもちが加わった和洋菓子なマカロンたちです。

 

 

 


しばらく、作り続けてまいります。
おつきあいいただければ、幸いです。

----------------------

お問い合わせ、ご注文は、

 

メール をご利用くださいませ。

 

  お電話でのご依頼は、
 (0267-41-0987)。
--------------------------

    店舗営業のない期間は、

メールでの対応でお願いいたします。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。