軽井沢マカロン季節のシリーズ「葉月の軽井沢ベリーたちのオーケストラ」


昨夜のはずだった旧軽井沢地区の花火は、悪天候のため、きょうになりました。
朝は12、13℃と、しばらくぶりに、肌寒いほどの朝でした。
すがすがしい風がそよいでいます。


季節のマカロンシリーズを、きょうからご紹介いたします。
八月、葉月の葉っぱの模様を加えて、音符や記号を描いたオーケストラシリーズ。
葉月の軽井沢ベリーたちの収穫を、お楽しみいただくことができます。

ゆすらうめ
きいちごいちご
こけももすぐり
ほおずき
つるこけもも
くわのみ

ラズベリー、ストロベリー、こけももはクランベリー、すぐりは紫がカシス、赤はグロゼイユ、つるこけももはブルーベリー、マルベリーは桑の実・・・


ほおずきは軽井沢の発地地区で、さかんに実ります。
ゴールデンベリー、インカベリー、ピチュベリーという、ベリーな別名をもっています。
ゆすらうめは、あの「魔女の宅急便」キキが、ジュースにして飲んでいる果実で、チャイニーズブッシュチェリーというベリー別名を持っています。


軽井沢ベリーたちを、存分にお楽しみいただけるマカロンです。
おひとつ¥175です。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。