7月に店休日の連休をいただいて帰京するのは、2010年に新宿伊勢丹デパ地下でフェアをさせていただいて依頼、8年ぶりです。
シーズンの限られた場所とされる軽井沢では、7、8、9月は本来無休で店を開けてまいりましたが、ことし帰京している理由は、実家の引っ越しがあるためです。
築30年のマンション部屋をリフォームすることになって、それは30年だからというよりも、来年になると消費税があがるため、もしするならことしのうちに、と、ことしになったものです。
実家にある私物を片付けるのがミッションのはずだったのですが・・・
足が不自由なのを気遣って(でしょう)、私物のほとんどは、箱におさめられていました。整理の業者さんにも何度か頼んだとのことでした。
「『何しに帰ってきたの』って感じでしょう」
そうでもないのですが、でも、我が家のもののほとんどを整理しているママンと妹マミーナには、そうたしかに、思えるに違いありません。
引っ越しは27日。
「卵がだいぶあるわ」
「じゃあ、5ケ使う!」
「もしかして、作るの?」
実は実家の冷凍スペースに残したままになっていた、試作花豆ピュレや、ガトーショコラのきれはし。
これは、モンブランにしました。
軽井沢の店で作ったものの、使用機会のなかったねこのサブレを、かざりました。
しぼり袋はもうありません。
モンブランの口金も、しまわれています。
この台所のタイルも、もう見納めです。
卵5ケは、小麦粉を使わないサンファリーヌの生地をココアで焼きました。
もう小麦粉がなくて、もちとり粉。
もちとり粉は、コーンスターチです。
バターもちょうど。
いえ、でもまだ残りました。
あとはショコラののこりをガナッシュモンテにして・・・
残ったバターは、アングレーズを小さく炊いて、バタークリームにしました。
なんとなく、オペラのような、チョコレートケーキになっています。
ベランダで、花火をしました。
もう1日お休みをいただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。