緑もゆる週末大安吉日の軽井沢のマカロン屋のウェデイングケーキ


けさは5℃以下にはなりませんでした。そしてきのうよりまた少し気温があがって、五月晴れの、まさに5月らしい、美しいきょうになっています。
さらにきょうは、大安吉日の土曜日。
きょう、軽井沢で、何組のおふたりが、お式をあげておられるでしょう。

きょう、軽井沢で挙式されるおふたりから、ケーキのオーダーをいただきました。
承ったのは、2次会でお使いになるケーキです。
メールに、披露宴では3段重ねのいちごベリーなショートケーキを使われるため、2次会ではスクエア型で、フルーツをしきつめたスタイルのケーキをと、添付画像とともに、リクエストされました。


2次会だけ参加されるご来賓もいらっしゃるでしょうけれど、主役のおふたりはもちろん、2度召し上がるケーキであれば、フルーツは違うものを使った方がよいと思いました。
どんなフルーツを・・・と考えたとき、季節感を感じられるような、イメージは緑でした。
緑の素材として、マスカットを選びましたが、さらにそこでふと、軽井沢の採れたてルバーブを。
ぜひ、この軽井沢の素材を、お楽しみいただきたいと思いました。


会場がアメリカンスタイルなので、ショートケーキのスポンジはシフォンケーキでできています。
シフォンケーキに使用する水分は、マスカットのスパークリングワインを使いました。
乾杯感をプラスしています。


そのワインでコンポートにしたルバーブとマスカットをサンドして、ケーキの上にも飾りました。
表面のつやがけには、ルバーブのコンポートの煮汁を加えて、ほんのり赤い色になっています。
プレート、飾りのハートは、マカロン屋スタイル。
すべて、マカロンで、できています。


ルバーブの酸味は、さわやかで、5月のデザートらしくなっていると思います。

オーダー、ありがとうございます。
このたびは、おめでとうございます。
幸せなきょうを共有させていただき、感謝申し上げます。

お届けが15:30。
ちょっと、行ってまいります!

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。