なぜか急に風が冷たくなったきょうは、最高気温が10℃はこえるものの、15℃まであがらないという予報が出ています。
涼しいというより、冷たい風は、けっこう強くて、こいのぼりたちが、だいぶハードに、泳いでいます。
コルリの店にこいのぼりのマカロンが少ないのは、なぜかではなく、わけがあります。
きょう、お渡ししたオーダースイーツを、こいのぼりと一緒に製作していたからです。
軽井沢といえば、カーリング。
カーリング選手のお客さまが、カーリングなスイーツを、オーダーくださいました。
ご希望は、小さなパッケージのお焼き菓子。
ストーンと、ハウスをイメージしたスイーツです。
これまでに作らせていただく機会をいただいてきましたが、カーリングストーンは、マテリアル的に、サブレで作るより、マカロンで作った方が、らしさが出るように感じました。
ご希望がお焼き菓子なので、マカロンをクリームなどで仕上げず、全チョコレートを使ってサブレと組み合わせ、完全なお焼き菓子としてまとめることになりました。
ハウスの円は、サブレでも、マカロンでも、作ってみました。
最終的に今回は、サブレを台に、チョコレートで内側の円を線描きして、くだいたマカロンを散りばめて、ハウスを仕上げました。
ストーン型のマカロンは、ハウスにくっつけてしまうと、ハウスの内側がかくされてしまい、ハウスらしく見えないので、リーフのサブレにつけて、別にあわせることにしました。
リーフは、若葉の季節のイメージです。
「北海道にはね、あるんですよ。でも、軽井沢には、ないから」
なにか軽井沢でも、軽井沢なカーリングおやつができて普及できないか・・・
きょうのオーダースイーツが、そのきっかけに、もしなれば。
オーダー、ありがとうございます。
ちょっとまた、いえ、ちょっとではなく、どのようなものができるか、ご提案してまいりたいです。
それならば・・・
sore