きょうは15日なので、お菓子屋的には、いちごの日です。
雨あがりの日曜日、気温があがって、そこにもやがともなって、その姿はもう晴れてないのですが、雰囲気のある春の休日になっています。
いちごの日ながら、いちごのないコルリは、いまだに開店休業状態ですが、スイーツはそれでもできていて、その姿はもちろん、あります。
きのうがオレンジデーだということで、かんきつたちを使ってなにか。
ふと、トスカを焼いてみて、そのトスカを、展開してみました。
トスカというケーキがあって、これはひとむかし以上前の職場で、「トスカ、いいじゃない」と時折作らせていただいていたレシピです。
トスカがなぜ、トスカという名前なのかは、いまだに知りえないのですが、パウンドケーキのような生地を焼いて、ほぼ焼けたころに、ナッツやレーズン、かんきつのピールなどをあわせたフロランタンのような生地を流して焼き上げるスイーツです。
フロランタンなラスクを焼いていて思い出したトスカを、かんきつだけで作ったらどうでしょう。
さらに、トスカのケーキ生地に、かんきつたちであれば、ベルガモットの香るアールグレイの紅茶葉をあわせて一緒に焼いてみたらどうでしょう。
という、トスカです。
オレンジデーをふりかえりながら、オレンジのリボンを、してみました。
軽井沢の隣町の御代田町の桜が、咲いているそうです。
軽井沢の桜も、そろそろかも、しれません。