3月31日のサンキュースイーツのゆくえ そして

軽井沢のひんやりとした朝は、氷点下でした。でももう、氷点下の朝はさすがに、あすからはもう、少ないでしょう。


きょう、お伝えしたい気持ちがあります。
それはきょう、お渡しするスイーツがそのとおりです。


アルバイト先にきょう、オリンピックご出場で地元軽井沢を盛り上げてくださったSC軽井沢の選手みなさんが寄られるとうかがって、できればお渡しできればと、サブレを焼きました。


これまでに軽井沢のカーリング選手さんに、カーリングなスイーツを作らせていただいたことがあります。マカロンやサブレで、ストーンやハウスを・・・
今回も、お持ち運びにストレスがなく、お日持ちもアリなサブレで、スイーツギフトを用意することにしました。


ストーンと、さくらの花、葉、日の丸。ストーンのせりふは、これ以外にない「ありがとう」を描きました。
ストーンやモチーフを、ショコラでつけたハウス(サークル)のサブレには、穴をあけて、リボンをとおしました。
イメージ、メダルです。
軽井沢カーリングな春色メダルになっています。


5人の選手さんと、彼らを見出し、SC軽井沢を育まれ、今季で任期を終えられるという、コーチさんに、という6つです。
色合い、配置がちょっとずつ、ちがいます。


これはきょう、たまたまお渡しできる方がおられるため、お作りしたものですが、きょう、ここでできればお伝えしたい気持ちを表したものです。


3月31日、年度末、コルリのレジは、すっからかんになりました。
でも、年度末に、来年度の分のお家賃をお支払いして、またコルリはあすから1年ここで、店を開いてゆけることができます。
ただ、感謝のみです。

ただことしは、1年分のお家賃を、レジのお金でまかなうことができませんでした。
昼からの営業とさせていただき、夕方で店をしめる日も作り、3か所でアルバイトをしながらなんとか、あすからのお家賃を構築しました。
交通事故から何もできなくなってしまった現実はさらに厳しいものでしたが、それでもなんとか、あすとその先を、いただくことができています。


当り前のことが当たり前にならなくなったことが、またそのうちに、当たり前になって、ふりかえるものとなって、でもそれが、ゼロでもマイナスでもなく、プラスのものになっていればと、思います。


きょうもあすも、変わりのないものではありますが、あすはエイプリルフールなので、やはりきょう、お伝えしたいです。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。