サブレをそえて

店休日をいただいています。
帰京すると、18日のきょうは、いとこのお誕生日。
そして、ここ数年かざっていなかった段飾りのおひなさまを、今年は飾って、でも入院してしまった関係で見られなかったでしょうからと、我が家ではおひなさまが待っていてくれると、きけば・・・
2週間遅れのおひなまつりに、それならば、やはりケーキでしょうか。

帰る前に、サブレを焼きました。
オーダーケーキの飾りに使うサブレの生地が多くできていたので、帰京時用に、焼いてみました。


サブレは、紅茶葉の入った生地と、抹茶が入った生地。あとは食紅で色分けしたものです。
春の紅茶のイメージで、我が家はねこがいるので、ねこモチーフ。
コルリバードにハートと、ハートをあわれば、4つ葉のクローバー。
ハッピーアイテムと季節感を加えたサブレたちは、それだけギフトにしても・・・


サブレのギフトは、ハッピーバースデー。
サンキュー。
多目的に。
というかんじです。


あとは、家のひなまつり用に。
ねこのひなカップルに、小さなねこの3人官女、5羽のコルリバードたちは、五人囃子のつもりです。
フォークとスプーンは、あの侍従たちで、クローバーが花橘のかわり・・・というイメージなのですが、たぶん、説明がなければ、わかならないでしょう。

ケーキは、とっておきのショートケーキをお作りした後で、やはりいちごのショートケーキにしたいと思いました。


茨城産という、白いいちごを、みつけました。
白いいちごは、使ったことが何度かありますが、「淡雪」という名前のこのいちごは初めて。
しかも、透明ケースに1つ入り、という、いちごです。
このいちごと、赤いいちごも茨城産のものを使って、ショートケーキを作りました。


いとこのバースデーギフトにも、サブレと一緒に、ショートケーキを添えることにしました。
突然、どかんというサイズのケーキを渡されても。
「淡雪」が入っていたケースに、カップ仕立てで、これは5種類のフルーツを使って、ショートケーキデザートに、しました。
メーンのケーキがあるかもしれませんし、いとこひとりで、いえ、おばちゃまが食べてしまっても、かまいません。

2週間おくれのひなまつり、とっておきの休日をいただいています。

----------------------

お問い合わせ、ご注文は、

 

メール をご利用くださいませ。

 

  お電話でのご依頼は、
 (0267-41-0987)。
--------------------------

    店舗営業のない期間は、

メールでの対応でお願いいたします。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。