氷点下の朝も、きょうは予想最高気温が17℃という、そこまではいかないかもしれませんが、たしかにぽかぽかとする、きょうになっています。あすは氷点下にもならないかも、という、きょうです。
千葉県にお住まいで、ご子息のおられるママなお客さまが、ことしも、ホワイトデーにコルリスイーツをオーダーくださいました。
ホワイトデーのお題は、毎年、ご当地ならではのキャラ、ふなっし~を使ったお焼き菓子のギフト。ことしもできれば。
こちらの体調をお気づかいくださり、できれば、というお声かけをくださいました。
ことしのオーダーも、くばられるサブレ主体の単体のギフトと、お詰め合わせ的なギフトの2種類でした。
ヴァレンタインのお礼でもあるホワイトデーのギフトとして、ふなっし~に、「ありがとなっし~」としゃべらせるデザインで、スイーツをお作りしてきました。
昨年は、スマフォ型で、画面にふなっし~、アップルのかわりに梨のマークをつけた「なっし~フォン」なマカロン付きサブレを、お作りしました。
ことしは・・・
考えて思いついたのは、金メダルです。
オリンピックのことし、余韻とともに、パラリンピックが開かれています。
メダルの形のサブレを、ふなっし~仕立てで、お作りすることにしました。
メダルは・・・金銀銅の色がうまく出せないので、梨の味がするようにしました。
洋梨の香りの紅茶葉を、入れました。
コルリのスイーツに愛用しているフランスのJANATの紅茶JANATオリジナルです。
これが、ふなっし~流、金メダルです。
ありがとなっし~のせりふ、葉っぱ、パーツをそれぞれ、色分けしたサブレで焼いて、ショコラで、サンド状に、貼り合わせてくみたてました。
よく、メダリストたちが、受賞メダルをかじっているような、映像画像が、あります。
これは、ほんとうに、かじっていただける、メダルです。
大きさも、大きいなぁと、感じたピョンチャン五輪ぐらいの、サイズになっています。
お詰め合わせのギフトも、ふなっし~づくし、梨づくしに、なりました。
ここには、メダルのサブレにさらに、小さなメダル型のサブレを加え、そして、おめかしパウンドを、プラスしました。
おめかしパウンドは、コンポート、ソテした梨をちりばめたパウンドケーキですが、3色になっています。
ノーマルと、抹茶と、ココアの3味が、1本になっていて、それぞれお楽しみいただけるようになっています。
梨とともに、くだいたマカロンもおりまぜた、マカロン屋仕立てです。
ひとあじですと、飽きもありますが、これならきっと、楽しくお召し上がり比べていただけるかと、思います。
オーダー主のお客さまへも、「ありがとなっし~」。
毎年、そしてことしも、ヴァレンタインもホワイトデーもコルリにおまかせくださってきた感謝と、ことしはお応えできなかったヴァレンタインスイーツのお詫びも気持ちも、添えられればという、次第です。
オーダー、ありがとうございます。
なによりの励みにさせていただきました。
そして・・・
ホワイトデー前日のコルリでは、ホワイトデーにお使いいただけるかもしれないメダル型のスイーツができています。
ぜひとも、コルリに遊びにお立ちよりくださいませ・・・