軽井沢イベントにお使いいただいているコルリスイーツ


きのうは雨あがりに虹がみえ、夜は花火があがった軽井沢です。

けさは氷点下でしたが、青空にじんわりと、気温が上がっています。

この軽井沢でこの週末、講演、懇親会をあわせたイベントを催された方から、お茶菓子としてコルリスイーツをオーダーいただきました。
懇親会のお席で、お茶とともにその場でお召し上がりいただいても、お持ち帰りいただいてもいいような、個装スタイルで、リクエストをいただいたのが、サブレ「コルリのきほん」と、カットしたパウンドケーキでした。

オーダーは、うれしいリピートです。
パウンドケーキはこれまで、熟成フルーツケーキ、紅茶やほかのフルーツ使いのパウンド、野菜のパウンドもお使いいただきました。
今回は・・・もちろん、同じものでもよいはずだったのですが、季節感や楽しさのあるものを、ご用意したくなりました。

そこでふと、またあの虹色を。
にんじん、かぼちゃ、むらさきいも、うぐいす豆、抹茶、2色のココアで7色のマーブルにした虹色のパウンドを、ご共有いただくことにしました。

 

まさか虹が出るとは思わずに仕込んでいた虹色のパウンドは、もしかしたら虹をご覧になったかもしれないご来賓に、思い出に加えていただけるかも、しれません。

パウンドケーキが虹色なら。
サブレ「コルリのきほん」も、それなら今回は、虹色に。
8色のコルリバードを焼いて、そして森の木の葉と、その葉が季節で色を変えたような、緑、茶色のリーフのサブレを3色、あわせました。

サブレと、パウンドが連動するように、カットしたパウンドにも、このリーフのサブレをあわせて、パッケージしてみました。
コルリバードの色、パウンドの色、リーフがさまざまな組み合わせになりました。
きっと、楽しいアソートになっているのではと、思います。

前回、オーダー主である主催側スタッフさまからメールをいただきました。
結局ご自身はいっさいのスイーツをお召し上がりいただけなかった、とのことでした。
このサブレは、ありがとうのメッセージを添えて、今回もお声をかけてくださったオーダー主さまにお受けいただきたいです。


オーダー、ありがとうございます。
そして今回も、コルリを思い出してくださり、励みになる仕事をいただいたことに、心より感謝申し上げます。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。