3連休にお届けする7周年の記念スイーツ

晴れる日が多いという文化の日のきょうは、ことしも晴れています。
たしか昨年は、雨のない、たしか青い空ではなかったような。
ことしは、非常によく、晴れています。
ことしさいごの3連休の初日が、気持ちよくすぎてゆきます。
「またきます」とお言葉を残されながら、数組のご来店がありました。
このお言葉をくださるお客さまが、またお越しくださることは、ほとんどないということは、9年目の営業をさせていただいているコルリの、痛切な通説です。

きょうお手元に届くようにお送りしたオーダースイーツは、5月ゴールデンウィークに軽井沢へお越しになった折から、ご相談をくださっていたものです。

ピアノ教室を開かれて、ことしが7周年。
前回の記念には和菓子をオーダーされたというお客さまが、コルリにオーダーをくださいました。


「バウムクーヘンみたいな」
コルリには「手焼きバウムクーヘン」がありますが、手焼きのため、大きさが同一にならず、スタイルもカジュアル。
もう少し型のあるスイーツでなにかと、それならば、パウンドケーキでお作りするという、お話になりました。


「それから・・・!」
コルリの店内をご覧になっていたお客さまが、「そう、アンパンマンが好きなのよ」と、おひとつだけ、アンパンマンのサブレをギフトにされたいという、お話をくださいました。


パウンドケーキは、おめかしパウンドに。
飾るサブレを焼きました。



そうです。半年以上のお日にちをいただいて、考え続けていた結論は、切手型のサブレに、リクエストのメッセージ「7周年ありがとう」を描き入れるものです。
紅葉と落葉のイメージをリーフで、リーフは切手ならば、葉がきです。
切手はピアノのフォルムをイメージしてみました。
色味は・・・


7周年、それならば、7色に。
ハロウィンの時季だけ作っている自然素材の7色のサブレ生地をもう一度作りました。
7色の虹色スイーツを、7周年の記念スイーツに・・・


アンパンマンのサブレは、これもまた、特別に焼きました。
ひとつだけ違うのも、やはりなにか共有感があってほしいと思いました。
アンパンマンのサブレを、切手モードに、しました。
メッセージを、描きました。

記念スイーツはまた、あらためてご紹介させていただきたいです。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。