雨の音だけがきこえる中で、待つのは時間がすぎゆくことと、そしてやってくる台風なのかと思えば、気づけば店にお電話があったようで、おかけすれば、マカロンのご予約をされたいという、お客さまでした。
そう、きょう店にいて、得られたお話と、きょうここにいる存在意義を、見出させていただけた気持ちです。
と、ドアについたベルが、動けば鳴るベルが鳴って、ご来店がありました。
こんなきょうも、コルリを思い出してくださり、足をお運びくださるお客さまが、いらっしゃることに、感激いたします。
自分なら、こんな空の日に、お買いもの袋を増やす気持ちには、なりません。
ねこ、フラ、少しハロウィンな季節感をそえた、6種類6ケのマカロンと、6種類6つのトルテで、お誕生日をという、オーダーをいただきました。
ねこ、フラ、6名さま、6色だというハワイの虹。
マカロンパーツはまず、6種類のマカロンとして、仕上げました。
3日前のオーダーに、スケジュールはまったなし。
予備の予備、これがだめならこれ、という想定をふまえて、マカロンパーツはさまざまにできました。
6種類のマカロンは、小さく白地とココア地で2つずつお作りしました。
ハワイ、フラのイメージから、フレーバーはハワイにありそうなかんじになっています。
パパイヤ
グアヴァ
パイン
ポメロー
タロ
リリコイ・パッション
虹色のマカロンと、ハッピーバースデーのメッセージのマカロンも、マカロンとして、仕上げて添えました。
「季節のトルテ」は、6種類。
主役さま用をひとまわり大きくという、リクエストでした。
6種類は、使用するフルーツで分けるつもりでいましたが、ハロウィンな雰囲気が出せません。
そうして思いついたのが、いもくりかぼちゃという秋の素材を使ったモンテビアンコでした。
いもくりかぼちゃに、軽井沢特産の花豆(紫、白)、この5つと、主役さま用は、それをレインボーに。
むらさきいも
くり抹茶
かぼちゃ
白花豆
花豆ココア
レインボー
6つのモンテビアンコに、巨峰、ナガノパープル、シャインマスカット、和梨の白ワインコンポートと赤ワインコンポート、洋梨の白ワインコンポートと赤ワインコンポートをのせました。
梨のコンポートは、小さなトルテにドレセしにくいので、小さい球状に、くりぬいてのせています。
ここに、マカロンパーツをのせました。
マカロン生地で「hula」と描いたマカロンも、それぞれに、のせました。
季節のフルーツを共有していただきながら、それぞれに、モンテビアンコをお楽しみいただければと思います。
きょうは今月のねこの日です。
ねこの日のある週末に、まさにねこなテーマをいただき、スイーツを作らせていただけたことが、なんとも、そう、ハワイ語ですと、Malaloいえ、さらにMahalo rui loaなのだそうです!!
そしてきょうは、これからできたスイーツを・・・!