10月1日のマカロン屋のオーダースイーツ


晴れた心で新しい月をむかえられるのは、励みをくださるオーダーをいただいたからにほかありません。
きょう10月1日に軽井沢でお誕生日を祝われるおふたりに、スイーツをお作りしました。


オーダーは、彼から。
彼女さんのお誕生日をここ軽井沢できょう、祝われます。
お名前とメッセージを入れたスイーツはケーキを1つではなく、複数で。
ひとつはムースをと、リクエストされました。


およせくださったご予算で大きなひとつのケーキをお作りすると、飽きが生じます。
できれば2種類とありましたので、この機会にいろいろお楽しみいただきたいと思いました。
スイーツは、先日お作りしたアソートをまた、イメージしてご用意することにしました。


ムースはグラスに2種類です。
どちらも、でも違うピスタチオのムース。
土台部分はショコラのもの、なかにはカシス、ワインのムースセンターをあわせたもの、もうひとつは抹茶生地に、グリーン素材でまとめたピスタチオのムースになっています。


ムース以外のケーキを選びきれずに、ポーションを小さく、小さなガトーショコラ、タルトは季節のトルテのミニミニと、いつものトルテより大きなトルテ、そして小さな小さなモンテビアンコ。
タルトは3種類、それぞれ仕立てが違います。
信州果実の旬の主役はぶどうです。
きょうは巨峰をメーンに、シャインマスカット、ながのパープル、そして信州ワインで似たレザンの4種類をあしらいました。
さまざまなぶどうが、さまざまなスイーツと妙味を醸し出してくれます。



サブレとマカロンをあしらって、仕上げました。
コルリバードは、おふたりのイメージです。

 

 

さらに、きょうお召し上がりいただかなくても、おみやげに思い出にしていただけるようなスイーツをプラスしました。
軽井沢マカロンたち、小さな熟成フルーツケーキ。
そして、飾りに使ったサブレはショコラをはさんでまとめました。



このたびは、オーダーをいただき、ありがとうございます。

 


コルリをみつけてくださり、ありがとうございます。


 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。