3連休があけたきょうは、きのうに続いて、でもきのうよりおだやかに、青い空があります。
きっとこの空のような心持ちで、3連休をふりかえっています。
季節はずれですがと、ひまわりをあしらったマカロン、スイーツのオーダーをいただいて、ひまわりなマカロンを作っていたら、思い起こすものがありました。
すいか、です。
3年連続して、夏にご紹介してきた「軽井沢マカロン・すいかとひまわり」は、この夏、お作りしませんでした。
でも今回、オーダーをいただいて、ひまわりのマカロンを、作ることになりました。
そうしたら、すいかも、何か、スイーツにしたくなりました。
信州・長野には、松本市の波田という地区が、日本で有数といわれるすいかの産地です。
この波田のすいかを使って、例年マカロンを作ってきました。
すいかは、ちょっと楽しいケーキにしてみようと思いました。
きっかけはもうひとつあります。
40種類のマカロンをギフトにと、ふたつもオーダーくださったお客さまが、実は松本・波田のご出身である、という話を、おうかがいしたからです。
すいかは、ムースになっています。
種にみたてたチョコチップは、お味と食感のアクセントになっています。
緑の生地は、ピスタチオの色です。
筋は、グラサージュに近いショコラを、しぼり出してみました。
ここでご紹介するには、恥ずかしいすいかでですが、こういうケーキが作ってみたかった次第です。
すいかのケーキをもしご共有いただける方がいらっしゃいましたら、幸いです。
コメントをお書きください