8月の軽井沢マカロンは8度目の「葉月のしおバニラ」旅するオーケストラな新シリーズ

きょう8月2日の空は、不思議です。気持ちよい涼やかな風に青かった空は、昼から霧に包まれています。
時折視界は30メートルをきりそうなほどです。往来の車はしっかりと、ライトをつけています。
きょう8月2日は、調べるとさまざまで、「金銀の日」であったり「ハーブ(82)の日」であったり、はたまた「カレーライスの日」や「歩行者天国の日」、「パンツの日」であったりします。
不思議にさまざまな日を、空も呈しているのかもしれません。



はじまった8月は、葉月。オープン年以来、8月にご紹介してきた「葉月のしおバニラ」を、この夏もご紹介します。
ご紹介していなかった年もあるので、今回が8度目。この夏は、「葉月のしおバニラ」を旅する新シリーズで、5種類展開になりました。


葉月のしおバニラ
葉月のシチリアなしおバニラ
葉月のマルコナしおバニラ
葉月のプラリネサレ
葉月のショコラキャラメルサレ


しおはフランスゲランドの塩ではなく、日本の塩を使いました。バタークリームは、フランスのバターです。
しおバニラの3種類は、アーモンドの粉をイタリア、スペインの名門アーモンドを使って作り分けてみました。
産地のちがい、風合いをお召し上がり比べられると思います。
世界中の逸素材を集めて、軽井沢で作り上げたマカロンたちは、旅するシリーズと、呼ばせていただけるのではと思います。



従来の「葉月のしおバニラ」は葉月のイメージリーフのみを描いてきましたが、今回はプラス、音楽記号を描きました。
記号は、奈良吉野の竹炭をほんのり入れた生地で描いています。楽しいオーケストラです。
おひとつ¥175です。


どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。