マカロン屋の「軽井沢ウェディングな空母たち」

7月1日、軽井沢ウェディングされるおふたりに、ケーキをオーダーいただきました。

 

20名さまほどで召し上がれるケーキのリクエストはショートケーキ風で。

そして、海上自衛隊というテーマをいただきました。

 

くわしくはお伺いしませんでしたが、たぶん新郎さまで、もしかしたらおふたりともかもしれませんが、海上自衛隊な方なのだそうです。

 

マリンな感じでというご希望をいただきましたが、せっかくなら海上自衛隊をイメージできるケーキにしたいと思いました。

 

とてもかなり、とても迷って考えた結論は、海上自衛隊→空母というイメージを形にすることでした。

 

調べてみたら、いろいろと出てきました。

ご所属もわからないので、であれば、実のない空母を、カップルに仕立てて、軽井沢ウェディングな空母に・・・!

と、決めました。

 

素材を使ってマリンなイメージを表現することにしました。

 

土台は、シフォンケーキの生地にムースとシャンティー、フルーツをサンドしてあわせた所とケーキに近いものです。

 

ムースはメロン。シフォンケーキの台は、油脂をココナツオイルを使って焼きました。メロンとココナツ、牛乳。ものすごく、おいしいです。

 

空母の形にモンテしながら、いちごを一緒にサンドしてあります。

 

40名さま、50名さまのケーキでしたら、スクエアな土台に船を乗せるのですが、今回はTOO MUCHです。ボードに船をおきました。

マカロンと、フルーツを飾って、マカロンフルーティな、水面を・・・

 

海のない軽井沢で、空母たちが、さまざまなスイーツをともなって、出航してゆく感じは、おふたりの軽井沢ウェディングの演出になっていればと思います。

フルーツはメロン、これはムースにしてありますが、フレッシュで完熟のメロンを加熱しながらぎゅっと詰めてあります。いちごのほんのり酸味が、ちょうどよく合います。信州産のいちごは、空母たちの旗のかわりに。旗のように飾ってみました。

さくらんぼうも、もちろん長野県のものです。

信州の季節のフルーツたちを、見て召し上がって、おふたりの船出に共有していただきたいです。

このたびは、おめでとうございます。

そして、すばらしい機会に、特別なスイーツを作らせてくださったことに、心より感謝申し上げます。

 

大きなストレスだった警報な雨は、いつしかやんでいて、7月1日は、ほんとうに晴れやかでした。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。