きっと、たくさんの「暑い」がきこえるきょうなのでしょう。
軽井沢は涼しいでしょうと言われますが、たしかに外は風が涼をもたらしてくれている分があります。
ただ、標高のある軽井沢の日差しは結構強いもので、おひさまが日中の気温をあげています。
オーブンのある仕事場は35℃をこえました。
仕込みをしていると、あぁきょうは、これぐらいの暑さになっているのだろうなという温度を体感しています。
お客さまのご来店はありませんが、またさらに、プリンができています。
おもとめも、それどころか店に入られてみつけていただく機会すらないところで、朽ちるものを片づけながら、新たにスイーツを仕込む虚しさは、暑さのなかに、ちょうどよくふやけてゆきます。
くまの器のプリンは、まっさらなプリンです。
こちらは、なんと\100になるプリンです。
おひとつ\300ですが、器を返していただけば、器代\200をお返しいたします。
お客さまが入られました。
「プリンはありますか」
そのお声かけがうれしくて「はい! とっておきのプリンがございますよ」とルビーグレープフルーツの月末プリンをご紹介したところ、「ふつうのプリンはないですか。フルーツは苦手なので」
と・・・
くまのプリンができた理由はこの、お客さまがきっかけでしたが、そのお客さまがきょう、コルリを訪ねてくださることはないのです。
そしてきょうは・・・