夏至の日はマカロンの日なのだそうです


「夏至の日って、雨が多いそうね。61%だって」
去年のちょうどきょうも、店休日をいただいていました。去年のきょうも、雨でした。
でもきょうは、去年のきょうより、雨です。


昨年のきょうは、都内のピエールエルメさんを、はしごしていました。
夏至の日をマカロンデーと、ピエールエルメさんが提唱されていて、この日エルメさんのブティックでは、チャリティー募金をともなうマカロン配布をはじめとするさまざまなご企画が展開されます。夜はマカロンナイトという、なんだかとてもすてきなイベントもあります。
もとは、エルメさんのふるさとフランスで、春分の日をマカロンの日とされているところから、それならば日本では夏至の日にしようぜ、というきっかけなのだそうです。


去年は渋谷から坂をのぼり、青山通りへ出て、エルメさん本店に、開店前に出かけて、それからまた渋谷へ戻って…そういう傘さし散歩なマカロンツアーをしていましたが、きょうは…



店休日をいただいて東京でなんとかしなければならないのは、まずはパソコン。
初期化されたWindows Vistaは、使えるようにはなりましたが、どなたからも買い替えをすすめられました。
サポートはとっくに期限をすぎて、セキュリティの部分からも、また、バージョンアップや対応する機種ソフトがみこめないものになっています。


まぁでもなんと、Vistaのユーザーは、15%前後しか存在しないという、変わり者だったことも、判明していたりします。

並んでいたなかでは、このPCがよかったけれど、トータルで5万円以上高くなる買い物ができる余裕は、コルリ的にはありません。

パソコンを新調するとすると…
「あ~そのプリンターでしたら、『10』は対応しないですね」
「軽井沢だったら最短で23日ですかね」

 

ずぼらでどこまでも不器用な頭のなかは、許容量をこえています。
ただ、やはりなんとかしなければならないことが、先です。

 

夏至の日のマカロンの日のきょうはたぶんこのまま…

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。