不思議な空です。昨夜はまた雨で、午前2時ごろには雷も。その雨あがりの今朝はもうなんともいえないすばらしい朝だったのに、少しするとまた雨が、それもかなり強く降り、でもあらあら、またなんともいえないすばらしい青空がみえます。
6種類のパウンドケーキができています。
テーマは、かえでの森です。
軽井沢でとれるメープルの樹液から、メープルシロップができます。
コルリではここ2年、さまざまにこのメープルを使いながら、コルリスイーツのとっておきができないか、思考錯誤をしてきました。
今回は、メープルを使ったパウンドケーキです。
ご説明すれば、よくはちみつやトレモリン(転化糖)を使うパウンドの生地を、メープルにしています。また、よくパウンドケーキの焼き上がりにほどこすシロップ、洋酒がけに、メープルを使っています。
パウンドたちは、ほんのりと、でも、こうご説明しておかないとわからないくらいですが、メープルの香りがします。
たぶん、あれなんだか、そう、メープルか、というくらいです。
コルリのブログでみつけてくださったコルリスイーツたちを、おとりよせオーダーいただきました。
そのうちのひとつが、おめかしパウンド。
パウンドケーキは季節感を表すようにしています。
そして、切り口の楽しさもあってほしいと思っています。
今回の、かえでの森の季節のパウンドはこんなかんじです。
なつみかんアールグレイ
季節の紅茶のフルーツケーキ(さくらんぼう、あんずが多く入っています)
かえでの森のフルーツケーキ(上のフルーツたちに、くるみとアーモンドも)
かえでの森の木の実のパウンド(さまざまな木の実とメープルキャラメル、マカロン)
マカロン屋のフォレノワール(チェリーとマカロン)
マカロン屋の初夏なかんきつショコラ(さわやかなかんきつたちのピールとマカロン)
すべてのパウンドがほんのりメープルで、マカロンも入っています。
楽しい緑の森のスイーツギフトを、おいしく楽しく味わっていただければ幸いです。