マカロン屋のオーダースイーツ「軽井沢で祝うご結婚記念日そして」

方々で夏日真夏日が予報されています。軽井沢もまた、緑が輝くひざしがそそいでいます。町あげての「若葉まつり」の期間中、最大のイベントといえるマラソンはあさってです。

 

 

店休日あけを張り切ってスタートさせていただける、うれしいオーダーをいただきました。どこか、なにかのきっかけでコルリのHPブログをみつけてくださったお客さまから、メールをいただきました。

きょう、ご結婚記念と、伴われるご長子さまの9カ月を、ステイ先で祝われるスイーツです。

最初はご希望とお問い合わせ、メールのやりとりでGOになりました。

赤ちゃんママが授乳中のため、小麦粉と乳製品を召し上がらないようにされているというところから、できれば小麦粉と乳製品を使わず、スイーツができるかどうか、どのようなものならできるかどうか、というお話でした。

 

 

小麦粉と乳製品ならば、卵はOK。であれば、アーモンドと砂糖、卵それもコレステロールフリーの卵白だけを使うマカロンなら、サンド部分のクリームを工夫すれば、できます。

 

 

マカロンやマカロンに近い配合の生地で、スイーツを作るご提案をしました。フルーツが大好きな奥さまが喜んでくださるようにと、フルーツ使いもお約束しました。

 

 

マカロンに近いシュクセの生地を作りました。マカロン生地よりもふんわりとして、ケーキのスポンジのかわりになるはずです。ハート型に焼いたシュクセは2種類。

緑の季節ですので、抹茶でグリーンにしたハート。もうひとつはアーモンドの粉に、信州ならではの、そば粉を入れて焼きました。

サンドはぶどうたち。シャンパンとワインを入れてぶどうのジュレを作り、ちょっと食感も楽しんでいただけるように、わらびもちも入れて、ぷるぷるともちもちと、しゃきしゃきをサンドしました。

みずみずしい季節を、味わっていただけるようになっています。

 

 

箱にひとつずつシートにまとめて入れました

 

 

リクエストのメッセージはハートのマカロンに描きました。

線描きにはショコラを使いました。このショコラが一番、重い素材かもしれません。

 

 

このたびはおめでとうございます。

コルリをみつけてくださり、ありがとうございます。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。