しきりなおす店休日の母の日

 

 

店休日をいただいています。

ゴールデンウィークがあけてから、これでもかとご紹介してきた母の日スイーツですが、わが家の母の日をいまさら・・・

 

 

 アイデアとぼしく当日は、前回の店休連休中に、プレゼントをとある場所にかくしておいて、ママンに宝さがしをしてもらったのですが、一緒にすごせるときに、なにかプラスしたいと、思いました。着るものプレゼントといっしょに、スプマンテをみつけてもらいました。

 

漠然としたメニューを頭に、具材を買いに、出かけました。

スプマンテで乾杯をして、キッシュとおやつを考えたのですが、「!」な素材に出合いました。

カーネーション、食用花です!

 

 

 

巷で抹茶スイーツが多いこの時季なので、いつもながらのミルクレープを抹茶で作りました。

ここに、カーネーションを。

 

キッシュは2台、焼きました。

2種類のたまねぎを、おうちで育ったローズマリーとソテにして、ひとつはサーモンと黒オリーブ。

 

もうひとつはたまねぎたちのソテに、カーネーションも入れて焼いてみました。

赤い色はちょっと変わりました。

 

軽井沢とはだいぶちがう気温に、初夏を感じます。

キッシュには、カーネーションをサラダにこんもりとあわせると、さわやかでいいかもしれないと、思います!

 

 

慣れないスプマンテの開栓にてこずって、「かして!」

 

祝われるママンがみずからむんず。

ワイングラスも自分で準備、手酌で「泡」が、入りました。

 

おくればせを開き直りに。

いつもありがとうを伝える母の日はいつだっていいと思います。

 

 

でもやはり、贈りたいものも、一緒に食べたいものも、自分がほしいもの、好きなものになってしまうようです。

一緒にすごさない時間がすぎていて、家族の好みやふだんの生活を解さずにいることに、いまさら気づきます。

 

 

ママンは最初、食用花と知らないカーネーションに絶句していたけれど、それでもあとは笑顔でつきあってくれました。

 

 いつだって母の日。

母の日スイーツも、またご用意すれば、おくればせプレゼントをさがしてくださるお客さまに出会わせていただけるかも、しれません。

 

 

----------------------

お問い合わせ、ご注文は、

 

メール をご利用くださいませ。

 

  お電話でのご依頼は、
 (0267-41-0987)。
--------------------------

    店舗営業のない期間は、

メールでの対応でお願いいたします。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。