きのうの暮れ始めからまた雪になり、けさまで、また積もりました。積雪は少しずつとかされながら、白い世界の様相を変えていますが、雪はまだ、降っています。
4月になっても雪が降るのは、軽井沢ではそれほど、めずらしいことではないのですが、4月1日というカレンダーを演出しているような、かんじもします。
エイプリルフールの4月1日は、コルリにその年その年、忘れられない思い出ができる日になっています。ことしのきょうも、4月1日が特別な思い出を作らせていただける日に、なりました。
きょう、軽井沢で披露宴されるおふたりに、ウェディングケーキをお作りすることになりました。
グアムで近しい方々と挙式され、軽井沢で約40名さまを招かれ、披露宴。
リクエストは、チョコレート使いのケーキ。
そして、グアムの雰囲気を加えてほしいという、お話でした。
エイプリルフールのメモリアルデーにふさわしいケーキになっていればと、作らせていただいたケーキは、春色なショコラで、中身は南国トロピカル。
グアムを彷彿していただけるような、マリンな素材を描いて、メッセージやデコレーションとともに、マカロンで作りました。
ショコラのケーキですので、ショコラの線描きもプラス。
そして、マカロンだけでなく、ハート型にメレンゲも焼きました。
ケーキは、ショコラのショートケーキです。
スポンジは、ショコラ色のシフォン生地です。
シフォン生地の水分は、マンゴーのピュレを使って焼きました。フルーティなショコラの味になっています。
サンドのクリームは、ショコラのガナッシュモンテに、トロピカルフルーツたちに、かんきつたちの果汁を加えた、さわやかさのあるクリームです。ともに、2種類のマンゴー、パイナップル、パパイヤ、グアバ、さらに少しバナナも、サンドしました。
また、グリーンのぶどうを、飾りました。
ベリー系のショートケーキを召し上がったおふたり、ご参加者さまに、かぶらない素材として、選んだフルーツです。
ジューシーなショコラのショートケーキです。
グアム、軽井沢。
グアムはお式の場でも、ハネムーンの場でも…そして披露宴の軽井沢は、いえ、軽井沢もまた、おふたりにとってはハネムーンの場かも、しれません。
そしてそして、おふたりが選ばれたきょうはエイプリルフール。
メレンゲたちは、ハネムーンの旅の飛行機の窓の外の、雲みたいに見えればと、思います。
そして、季節の雰囲気も。
メレンゲは雲のイメージでもありますが、雪の軽井沢も、あわせています、グリーンのぶどうは、雪の中から顔を出している、ふきのとうのイメージです(ご説明しなければわからないことなのですが・・・)。
40以上ある淡いココアの小さなマカロンたちは、集まられるみなさまに、共有していただければと、思います。
以前にハロウィン軽井沢ウェディングされたおふたりにケーキを作らせていただきましたが、きょう張り切る気持ちも、わくわくとどきどきがいっぱいです。
おめでとうございます。
すばらしい機会に、コルリを参画させてくださり、ありがとうございます。