さくらなコルリスイーツたちが解禁しています。
3月27日が、3(さ)×9(く)=27で、さくらの日だといわれるということから、むずむずと、わくわくして、恒例になっているさくらなスイーツを、ご紹介しながらすごしたくなりました。
先日ご紹介した、さらにイースター恒例のたまご型のマカロンたちも、さくらとチェリーでお作りした、さくらな特製品たちですが、お焼き菓子も、さくら。
毎年少しずつ、内容、様相をかえて、その年ならではの春味をお作りしているつもりでいます。
ことしは、さくらに、いちごをあわせたスイーツになっています。
きょうもショーケースに並んでいる「月末プリン」も、さくら&ベリーなのは、やはりそんな、雰囲気になっています。
コルリの定番の焼き菓子を、より多くの方にみなさまで楽しんでいただけるように、たとえばお花見おやつや、春の新生活をむかえられる方へのギフトにも、お使いいただけるような、セットを考えました。
まずは、オリジナルスノーボール「コルリコロコロ」の春味ミスタです。
さくらもち?
よもぎうぐいす
いちごとピスタチオ
春素材に米粉やうぐいすきなこといった色も味わいも春なスノーボールのミックスになっています。
粉砂糖をほどこす前はこんなかんじです。
春色です。
コロコロは、卵を使用していないお焼き菓子です。
こちらは、コロコロだけ。イースターの雰囲気も加えて、卵不使用ながら、卵なケースに入れたパッケージも作りました。
卵なケースは、湯せんなオーブンで、プリンが焼ける器になっています。
再活用もお楽しみいただける、はずです。
コルリの超オリジナルスイーツ「マカロン入りビスコッティ」も、春味です。
春の紅茶が香ります。
いちごの紅茶と、チェリーの紅茶と、さくらの紅茶の3種類がそれぞれ、入っています。
アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ。
イタリア、シチリアのナッツを使っています。
「マカロン入りビスコッティ」は、バターを使っていません。
乳製品不使用のスイーツです。
コルリバードをかたどったサブレ「コルリのきほん」は、さくらと葉の形に焼いています。どれもお味がさくらでは面白くないので、このサブレには、さくらは入れず、葉のサブレが、抹茶です。さくら型のサブレは、いちごのショコラで、葉のサブレはホワイトチョコレートで、それぞれショコラサンドに仕上げました。
コロコロもビスコッティも、ふんだんに使っていて、いつもの「コルリのきほん」にも、アーモンド粉を入れています。「きほん」はさらに、卵も乳製品も入っていますが、このサブレは、ナッツを使わずにできています。
卵がだめ、乳製品がだめ、ナッツがだめ。
お召し上がりになれない素材がある方がおられても、きっとどれか、何かがお楽しみいただければ、みなさまでお召し上がりいただける機会にお使いいただけるのではと、思います。
それぞれのさくらなスイーツたちを少しずつ、でも全種類全味すべて集めたスイーツギフトを「さくらさく39セット」にしました。
おひとつ¥390です。
コロコロだけのたまごケース入りも、¥390です。
それならば。
たまご型の「軽井沢マカロン・さくらさくコルリのたまご」たちも、おひとつ¥200ですが、おふたつで¥390にしたいと思います。
ほんのわずかな違いが、楽しい違いになるのでは・・・自己満足かも、しれません。
さくらさくコルリスイーツたちに、ぜふともおつきあいいただきたいです。