3連休に祝われるお誕生日に「ハートフルなマカロン屋のオーダーBDケーキ」

 

 

ひなまつりの前日当日に、ご相談とオーダーのメールを交換させていただきました。

「ことしも私の誕生日ケーキをお願いしたいのですが」

今回がたしか、4度め。いえ、5度めかも、しれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう何度目か確かに申し上げられないくらい、毎度さまざまなケーキを作らせてくださったお客さまの、今回のリクエストは、以前にこのブログでご紹介させていただいた、バタークリームを使ったドーム型のケーキでした。

このケーキは、バタークリームですが、がんがんバタークリームではヘヴィですので、かんきつを使ったレモンクリームのようなクリームを使いながら、さわやかさのあるドームでした。

また、さまざまに使ったかんきつたちのピールを、散りばめて仕上げていました。

 

オーダー主のお客さまは、お嬢さまおふたりのママ。

お誕生日は、ご家族みなさまで、お誕生日はママでも、お席の主役はやはり、小さな子どもさんです。

大人ごのみのかんきつピールは懸念ではと、おたずねすると、やはりそうでした。

ご相談しながら、決まったのが、色合い。

ちょうどひなまつりだったからでもありますが、春らしい、ピンク、緑をともなったひなまつり色の素材で、バタークリーム的なドームをお作りすることになりました。

 

ご提案した梅桃桜系に、ピンときましたと、おっしゃっていただけたので、素材は・・・

土台はよもぎと抹茶を使ったサブレの台を使いました。

一番の核の白いクリームは、レモンとライムをベースに、赤梅、青梅の2種類のジュレを散りばめてあります。

次が、ダブルいちごのバタークリーム。かんきつたちに、さらにいちごとフランボワーズの果汁をあわせたクリームに、いちごとフランボワーズの果肉を散りばめてあります。

 

表面のクリームは、ダブルベリーのみで作ったクリームになっています。

カットすると、濃淡のピンクにアイボリーな白、淡いグリーンのひなまつり色になっています。

飾りは、ハート型のマカロンにしました。

マカロンパーツを作りながら、飾りがハートであれば・・・

ドームは、ハート型に仕上げることにしました。

 

 

そして。

これもご説明しなければわからないかもしれないのですが、マカロンのハートたちはお歳の分だけ、ついています。

 

ぜひ、お嬢さまがたと、数えていただきたいです。スマイリーなハートは、4人ご家族みなさまを、イメージしています。

 

 

そしてそして。

昨年の冬にご体調をくずされ、クリスマス時季にコルリスイーツをオーダーいただけなかったという、お客さまに、もうひとつプレゼントをご用意しました。

ホワイトデーの際にお作りしたヘクセンハウスたちの生地でできた、ギフトボックスです。なかには、ハート型のマカロン、サブレをショコラサンドにしたもの。さらに、クリスマスをちょっと思い出していただけるように、ミニミニマカロンをあしらった、ミニなもみの木のサブレも入っています。ポイントは、コルリバードのオーナメントたちです。

 

少しでもきっと、季節のごあいさつをお伝えできるギフトになっていればと思います。

 

 

実は当初、先週の11日にお届けを希望されていたお客さま。

11日にお届けするものは、10日中に出さねばなりません。

コルリの冬眠あけ再開が9日からだった関係で、あせって作ったものをお送りすることになってはというこちらの懸念をおくみとりくださいました。

「休みであれば、いつれもいいのです」

3連休のきょうに、ご家族みなさまでお誕生日を祝ってくださるお客さまに、かさねて感謝もお伝えできるような、ダブルな素材たちの春色のハートフルなケーキをお受けいただければと願っています。

 

オーダー、ありがとうございます。

どうぞすばらしい3連休をおすごしくださいませ。

 

 

ブログの記事が、たらたら長すぎてしまうのが、気になって仕方がないのですが、なかなかにご説明が必要だったりして、なかなかコンパクトになりません。

拙文におつきあいいただいている方に、お詫びいたします。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。