いちごの日のマカロン屋のおやつ・そしてふたたびなおしらせ

まことに勝手ながら本日よりふたたび、冬季縮小営業の休業とさせていただきます。

 

店の営業は、3月のひなまつり以降、ホワイトデーにむけて、再開する予定です。

 

 

昨夜のうちに、スカイベリーを連れて、東京に帰りました。

きょうは15日。いちごの日です。

きのうのヴァレンタインに、思わずいただいてしまったいちごを、きょうのうちに、なにかにしたいと思いました。

 

 

うちに帰ってまず、マカロンを仕込みました。

 

それから、ことしのヴァレンタインに活躍してもらったいちごのショコラを、茶色いチョコレートのかわりに使って、ハート型のガトーショコラを焼きました。

ふたたび冬眠する前に、店にさいごに残ってしまった卵が2つ、ガトーショコラは、その卵2つ分の量のものです。

マカロンも、ヴァレンタイン応援団として、失敗などのハプニングに備えて多めにふるって残ったタンプルタンを、そのままにしたくなくて、持ち帰った150gほどでできています。

 

 

15日は、ギョーカイ的に、ですが、いちごの日。

きのう、ヴァレンタインだったからかもしれませんが、いただいてしまった、立派ないちごは、圧倒的な大きさを誇る、栃木のスーパースター品種、スカイベリー。

このいちごが、軽井沢のアウトレットモールのなかにある、コンビニで販売されている、といい、まさにこのいちごが、それなのですが、このスカイベリーたちの運命を思いました。

 

栃木から長野の軽井沢へ旅をして、またこんどは東京へ旅をして、それがなにかスイーツになろうとは、数奇かもしれません。

いちごの香りがする、特別なガトーショコラを、いちごのショコラ、ホワイトチョコレートを両方使ったガナッシュモンテでコーティングして、スカイベリーをかざったうすピンクのハートです。

 

 

ことしのヴァレンタインも、マカロンのご用命に、はりきらせていただきました。

マカロンのアントルメも、できました。

大きなハートのマカロンは、半分をピスタチオのバタークリーム、半分はショコラ入りのバタークリームで仕上げてみました。

小さなハートたちは、ガトーショコラに使ったガナッシュモンテをサンドしてみました。

フレッシュなフルーツとクリームをマカロンコックにサンドしたプチガトーになっています。

 

いちごをいただいたおかげで、きょうが楽しみになりました!

「ちかさんの分です」とおっしゃっていただいたスカイベリーは、わが家のスイーツになるという運命を受け入れてくれたと信じます。ありがたく、いただきます。

 

 

気持ちよく晴れた空は、夕焼け空にかわっています。

いちごの日の休日、わが家ですごさせていただきます。

 

 

コルリの店はふたたび冬眠いたしますが、おとりよせやスイーツのご依頼、ご相談はいつでも、メールをいただければお応えいたします。

どうぞお気軽に、お問い合わせくださいませ。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。