雪の世界は、日中少し陽射しでとかされながら、それでも夜と朝の気温がそれを氷にかえて、その氷がまた陽射しでほどけながら、きらきらと輝いています。美しい週末の軽井沢です。
「また来ます」「またお願いしますね」とおっしゃってくださるお客さまが、本当にいらしてくださり、オーダーをくださると、感激します。そういえば、昨年の今ごろと思い出していたお客さまがまた、オーダーをくださいました。
3年連続のオーダーは、お誕生日の青いケーキです。
青いケーキに、おととしはおおかみをテーマに、昨年はお誕生日の彼が欠かさず身につけておられるペンダントのモチーフを添えて、というリクエストに、おこたえしてきました。
ことしはもしかしたら別のオーダーを別のところにされているかもと思っていたところに、日がせまって急きょ。オーダーのメールをいただきました。
今回は、メッセージとお名前、そして、青と白のツートーンで、とありました。
青と白。のみ。
ココアやショコラの色も使わず、お作りすることにしました。
線描きはホワイトチョコレートと、ショコラに使う着色カカオバターの青を使いました。
せっかくの機会に、おふたりで楽しんでいただくスイーツです。ひとつのケーキでは、飽きも生じます。色々な青と白のスイーツのアソートが、できました。
一番大きなハートのケーキは、ブルーベリーソーダの青いショートケーキです。青いスポンジはソーダと、ブルーベリーの果汁、マスカットのワインを使い、青色を加えて焼いたものです。サンドには、ブルーベリーとソーダのゼリーを使っています。トップにそぼろ状にしたスポンジをあしらい、マカロンのプレートを添えました。
ひとまわり小さなブルーのハートは、青りんごとりんごをブレンドしたサクサク生地のアップルパイを青色のクリームでおおったブルーのアップルパイです。ブレンドしたのは、2種類のりんごをおふたりのイメージで。ブレンドは、主役のお名前、ブレンダンさんにちなんでいます。
そして、マカロンタワー。
ブルーのスポンジを、信州産のリキュールをブレンドしたバタークリームで重ねて、マカロンをほどこした土台もすべてめしあがれるマカロンタワーになっています。
そしてそして、マカロン屋のブルーなパフェです。
中にはワインで煮たマスカットと、砕いたマカロン。自家製リコッタのさっぱりとしたクリーム。青いシャンティとマカロン。
お口直しのような、小さなデザートになっています。
マスカットは、ご依頼主のお客さまのイニシャルMも、イメージしていただければと思っています。
BさんとMさんのおふたりのための、ブレンダンさんのお誕生日。
祝われるきょうのお届け先もまた、雪の世界かもしれません。
オーダー、ありがとうございます。
コルリが青い鳥の菓子店だから、きっと作ってくれるでしょうと、作らせてくださった青いケーキのご縁を、ことしもいただけたことに、感謝申し上げます。