きのう、まさかの大雪に、今朝は氷点下10℃とかマイナス13℃とか。
軽井沢はクリスマスの1カ月前に、一面の銀世界になりました。
昼すぎにふと気づけば、店の電話に着信履歴がありました。
雪かきをしていた間だったのかもしれません。
かけなおしてみると「きょうですが・・・」
お誕生日ケーキのお問い合わせでした。
「くまとか、うさぎとか、ありますよね」
きょう、6名さまほどで集まって祝われるお誕生日の主役はかえでさん。
かえでさんのお誕生日ケーキをお作りすることになりました。
ケーキもどんなケーキがいいか、迷われ、シフォンケーキのショートケーキに。
「それで」「それから」
お電話口で次々にいただいたテーマが、かえで、パンダ、かえる、そしてかえでさん好みのロック。
「ギターとか、ドラムとかもできれば・・・」
いただけるお時間がかなり限られていたので、そのどれかを、というお約束で、最低限パンダをおのせすることになりました。
考えながら製作に入りました。
土台のシフォンケーキのショートケーキをお作りしながら、飾りのパーツをどうお作りすればよいか、思案し続けていたのですが、なんとも外は雪と氷の世界です。
そんなきょう、この軽井沢でお誕生日を祝われるのでしたら、そういう雰囲気が出したくなりました。
パーツとメッセージは茶、白のショコラで。これでパンダを表現できます。
ここから、色とりどりのマカロンを使うのではなく、色合いを白から茶のグラデーションになるように、まとめることにしました。
そして、かえでさんはお名前と、メープルの葉をイメージしたデザインを描きました。
そして、やはり、かえる。ロック。
かえるは、足跡を描いてみました。ロックはミュージカルな記号と五線で表現してみました。
あとは、ハートとリーフ。ここにお誕生日のお歳、22を。
かえるの足跡にあわせて、パンダの足跡も、描きました。
雪の世界に残るかえるとパンダの足跡。描かれた楽曲の楽譜。
ハートと音楽は、歌う動物たちの歌かも。
銀世界なので、プラス、アラザンを散りばめました。
ちょっとセピアな、モノトーンのショートケーキは、カットすると鮮やかなワイン色になっています。
土台のシフォンケーキは、ボージョレーを使ったワインのシフォン。
フルーツは5種類以上のフルーツをワインで仕事した、紫色のものです。
カットすると、そのパープルな季節の色世界がお楽しみいただけます。
オーダー、ありがとうございます。
雪見のお誕生日女子会に、コルリスイーツを加えていただけたことに、感謝申し上げます。