3連休最終日のきょうは、すばらしい秋空の予報が出ています。
実際は、そこまででもないのですが、傘いらずの最終日になっています。
晴れやかな気持ちをさらに晴れやかにさせてくださったのは、ご旅行前におーダーをくださり、作らせていただいたケーキたちです。
いちごに、生クリームたっぷりのケーキを、軽井沢ステイのご夕食後に、おふたりで召し上がりたいというオーダーは、おとといのご相談でした。もしいちごでなければ、ほかのお店をあたるという、お客さまでした。
いちごを仕入れるのが難しい季節ですが、問い合わせてみると、県産の、川上村のいちごを仕入れられることがわかったので、ではと、お作りすることにしました。
信州産のいちごで、シフォンケーキのショートケーキです。
お誕生日や、記念日ではなくて、でもおふたりが軽井沢ですごされる思い出のケーキです。
コルリでなくてもよかったのでしょうし、いちごを使えばそれでよかったのだと思いますが、ハートなサブレにメッセージもプラスして、仕上げました。
KARUIZAWAは、アイI(愛)がまんなか、というのが、ヴァレンタインのころによくきかれる、軽井沢のキャッチフレーズです。
きょうの日付けと、軽井沢とお書きして、きょうの思い出にしていただきたいと思った次第です。
「作ってくださるケーキが、今回の旅行の一番の楽しみです」と、オーダーのメールに添えてくださったお客さまには、ケーキと、お焼き菓子の小さなギフトをお作りしました。
お客さまの軽井沢への旅は、ご夫婦おふたりと、もうすぐ6カ月になられるはじめてのお子さまとの、3名さまでのご旅行。赤ちゃんのお名前を入れて、赤ちゃんの雰囲気を添えたケーキ。できればと、おととしのブログをご覧くださり、底生地が抹茶の、かぼちゃのニューヨークチーズケーキをと、ご指名くださいました。
ただしこのケーキは、きょう、当日召し上がるかどうか、わからないので、あすお召しがありいただくことも可能なものを、というお話でした。
さらに、「いつもありがとう」というメッセージをなにか、お焼き菓子に添えて、ご主人にプレゼントしたい、というスイーツギフトのご依頼は、できれば、サッカーLOVERなご主人なので、サッカーを連想させるようなものをと、リクエストいただきました。
赤ちゃんをイメージ・・・ほにゅうびんやよだれかけを、とも考えたのですが、ご出生記念ではないですし、はじめての家族旅行を、くまのサブレで表すことにしました。
パパママと、赤ちゃんベア。ケーキには、赤ちゃんのお名前をお入れすればよかったのですが、マカロンに模様を描いたサッカーボールをプラスしました。
お焼き菓子のギフトは、大きなテディベアを焼きました。
ハートのサブレにメッセージ。季節の紅葉、落葉をイメージできるリーフ。
そして、マカロンのサッカーボールを、くまがドリブルをしているような感じで、おつけしました。
ケーキは、長時間のお持ち運びや、当日お召し上がりにならない可能性が高いため、生クリームや、フルーツの切り口ができていると、いたんでしまいます。フルーツは、切らずにおのせするように、お作りしました。
信州産のいちご。そして、軽井沢のブルーベリーをご一緒に。
オーダー、ありがとうございます。
きょうは、体育の日。まさにそれを感じさせていただいているのは、お客さまのオーダーゆえです。
旬の素材でスイーツを作らせていただき、光栄です。
そして、ケーキをご用意している間に、おなつかしいご来店も。
「『季節のトルテ』は何でできますか?」
こちらは、とびこみでお作りしたトルテ。
いちごに、軽井沢のブルーベリー、フランボワーズも。
ひさびさの再会も、かなえてくださったお客さまに感謝申し上げます。
おかげさまで、コルリはいちごの香りに心地よく満たされています。