星がみえた夜があけるとまた、朝は、でもかなり薄い霧がたちこめていましたが、それも晴れてきました。
きょうは、まずまずのお天気になるのかもしれません。
空気はひんやりとして、なんとなく、やはり10月になっているのかも、という、らしさを感じます。
形になる前にご紹介するものではないのですが、形になる前に、ご紹介をさせていただきたくなったスイーツです。
ずっと前から、できれば定番スイーツにしたいと思っていたものが、そろそろ、本当にコルリのオリジナルとして、ご紹介できそうです。
いつまでに、という目標はなかったのですが、できたらこれを、とかねがねな課題にしていたのが、チーズの味のサブレです。
よく、いただきもののクッキーの詰め合わせの缶のなかに、一味塩気のある、チーズ味のものがあります。
あれこれと、もぐもぐする間の口直しのような存在でもあり、口直しのはずが、結構くせになってしまい、別の機会にそのチーズの味のサブレだけ、みつけるたら、買おうかなと思うような。
これが、レパートリーとして、コルリにあればいいなぁと、思っていました。
粉チーズがあるときに、ちょっと試してみたりをくりかえしてきましたが、さらに課題をプラスしました。できれば、自家製のリコッタを使える生地で、というものです。
いろいろな配合で、いろいろと試してみたのですが、やっと「!」なものが・・・
次は、形です。ディアマン、金太郎飴のように切って焼くのは簡単ですが、型抜きができる生地なので、なにか、どんな形にするとよいか、考えていて、もう、迷ったら最後はコルリバードの型にしようかと思ったところで、このサブレの名前を先に思いつきました。
「ふろねこ」
フロマージュ味のねこ、ということで、ねこの形に焼くことにしました。
この大きさでよいか、ねこに表情をつけるかどうか、もう少し考えて、形にしたいと思います。
勝手ながら目標を設けて、店に並べられるようにしたいです。
「ふろねこ」のゆくえに、おつきあいいただければ幸いです。
ご意見もいただきたいです。