雨のあとに、大きな風の時間があって、そのあとにみた夜空は澄んで高く、そこに雲が、まるでオイルペインティングをされたような姿をしながら、なんともいえない形をして浮かんでいました。
今朝はその空はまたどこにもなくて、霧のなかにあけたものの、その空は明るくなって、青みが加わってきました。
人の力のまったく及ばない自然の姿には、台風の嵐であればもう、でも、そのありのままの美しさは、人がいくら努めても作りだせないものを痛感するものです。
「きょうは…!」ときのう記したのは、そう、きのうは22日でねこの日だったことをすっかり失念していたのですが、それもまた、きのうの空のせいにしてはいけないと、ふりかえっています。
でもきのうも、店には本当にお客さまがみえて、スイーツのおもとめがあったことは、きょうをむかえる大きな励みになっています。
突然のオーダーで、たくさんのパーティスイーツをご用意することになり、急きょ、ご紹介するはずだった8月の新作シリーズをすべて、このパーティにお使いいただいたのが、6種類のベリーを使った「葉月のオーケストラシリーズ」です。
コルリではいま、夏休みな雰囲気ですいかやひまわりのマカロンをご紹介していますが、こちらのシリーズもやっとながら、店でご紹介します。
ストロベリー、ラズベリー、クランベリー、ブルーベリー、ジューンベリー、マルベリー。
軽井沢でとれたベリーたちをそれぞれサンドし、音符や記号、そして八月葉月をイメージした葉っぱのモチーフを組み合わせた模様を描いたマカロンです。クランベリーには、歌うコルリバードを描いています。
おひとつ¥175です。
このマカロンたちを組み合わせて、お好みの個数で、お箱にお入れして、ギフトをお作りしています。
お箱に入れず、透明の袋に入れても、中のマカロンがみえる状態で、楽しいおみやげや、贈りものになります。
お客さまが、マカロンを思い出してくださるご用途は、それぞれです。
5ケいりを5つ。10ケ。30ケ。快気祝い、お見舞い。
きのうは、ピックアップがご都合にあわず難しいため、おとりおきいただいたマカロンたちは、おとりよせになりました。
もし軽井沢マカロンをお使いいただける機会がございましたらぜひ、コルリを思い出していただければ幸いです。