オーダースイーツおひとつから喜んでお作りいたします「マカロン屋の葉月のベリーベリーベリーベリーベリーベリーなパーティスイーツたち」

 

 

暑いですねきょうもまた暑いですねといううちに、8月もその3分の1が。そしてあら、あすは初めての祭日で、お休みで、しかもそうすればお盆休みではというきょうもまた、暑くなっています。

 

 

 

ふりかえればもう、おとといの話ですが、6種類のベリーを使って、パーティスイーツができました。

おとといの2日前の夕方に急きょ承った仕事は、120名さま分の「季節のトルテ」メーンのコルリスイーツ。さらに前日に130に数が増えました。

 

 

ことし初めてスイーツにした6月末のジューンベリーから桑の実マルベリー。

冷凍したり、ジャムのようにして、とってありました。いちご、旬たけなわのブルーベリー、そして、ラズベリーが採れました。

この6種類のベリーは、マカロンになってご紹介する予定でしたが、さらにそこに、パーティスイーツの機会をいただいて、大はりきり。

 

 

 

オープン以来、おおむね年に1度、オーダーしてくださってきたお客さまのご依頼は、今回マカロンも加えるリクエストでした。

トルテはいつものトルテよりさらに小さくして、トータルの数と種類を増やしました。

 

 

マカロン屋のトルテも、赤いベリーたちを添えて、できました。

土台がベイクドチーズだったり、ガレットだったり、クランブルをのせたタルトだったりと、3種類です。

 

 

モンテビアンコには、青い鳥と、青い鳥にあわせてジューンベリー、ブルーベリーをのせました。スイーツはコンサートのあとのものです。

6種類のオーケストラシリーズのマカロンとともに、音符や記号を描いて、ミュージックな雰囲気を加えました。緑の葉っぱは、8月葉月のイメージをプラスしています。

青い鳥は、軽井沢の特産、花豆をペースト状にしてできたサブレ風の生地でできています。軽井沢感いっぱいのコルリバードのつもりです。

 

 

この青い鳥の焼き菓子は、店でご紹介しようと思っていたもので、ちょうどオーダーをいただいていた日に、仕込んでいたものでした。

音符と記号を描き加え、日付けを描いて、焼きました。

モンテビアンコにのせた以外の青い鳥たちは、リーフとともに、小さなパッケージに包装して、店でご紹介しています(¥120)。

 

マカロンにときめいてくださる方も、マカロンにはさほど、ご関心のない方もおられます。130名さまおられれば、もっともです。

マカロン屋のスイーツたちは、ご無理のない選択ができるように、お作りしたつもりです。

 

 

急なお話は、できる範囲でかまわないと、お声かけをいただきましたが、やはりかなり、不安がありました。

でも、ピックアップにいらしたお客さまが、ぽん、と肩をたたいてねぎらってくださいました。

 

大きめに作ったマカロンプラスのトルテは、使ったフルーツをすべてのせたスペシャル版です。

コンサートで、演奏された方にでも、企画された方のおひらき後の一服でも、お使いいただければと思います。

 

もっとも、130名さまおられれば、お誕生日やお祝い事のある方もおられるかも、しれません。

 

オーダースイーツは、おひとつから喜んでお作りしています。

生のスイーツ、お焼き菓子。

あす、あさって、いますぐでも、できる限りのものをご用意いたします。

 

 

張り切らせていただける仕事をいただけることが、なによりの励みです。

どうぞお気軽に、お声をおかけいただきたいです。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。