マカロン屋の8月の新作シリーズ「葉月のベリーベリーベリーベリーベリーベリーなオーケストラ」のゆくえ

 

 

秋風を思わせるような風に、あおぐ空はグレーだったのに、空の色はかわりはじめ、またきょうも、予報通りの暑い日になっています。

きのうはほぼ40℃という気温のところもあったとききますが、ここ軽井沢も32℃という最高気温だったそうです。

 

 

土曜日の夕方、お電話があったのは、だいたい年に1度、大きなご注文をくださる東京ベース、軽井沢ご滞在宅ありの、お客さま。オープン年以来、何か機会があると、コルリを思い出してくださる方です。

 

月曜日、つまりきのう、チャリティコンサートを企画され、コンサート後にみなさまでお茶とともに囲まれるスイーツを、と。

ほぼ毎年、オーダーくださってきたのは、「季節のトルテ」。

そこに、パウンドケーキ、ガレットなども組み合わせたアソートをご用意してきたのですが、今年はマカロンもご指名くださいました。

 

「土曜日って、あさってですね」

「急でごめんなさいね。いまのところ110お越しになるのは確実なので、120。できる範囲のものでいいですよ」

ご相談にみえたお客さまが、「あら」とショーケースにあるすいかやひまわりのマカロンを見つけられました。

「こういうのも、かわいらしくて楽しいかもしれないわね」

ちょうどそのとき、新作のマカロンを仕込んでいました。

きいちごがとれて、コルリには、6種類の軽井沢ベリーが集まっています。

そして、コンサート。

「ちょうどぴったりなマカロンができます! そちらをぜひお使いいただきたいです!!!」

ストロベリー、ラズベリー、クランベリー、ブルーベリー、マルベリー、ジュンベリー。

6月から軽井沢で採れ始めたベリーたちを、冷凍やジャム状にして集めてきました。

きいちごが採れて、6種類。これを使って8月の新作シリーズを仕込みはじめていました。

8月は葉月なので、葉っぱの模様を。葉月といえば、8月は毎年「葉月のしおバニラ」をご紹介してきたのですが、ことしは、6種類のベリーを、葉月に組み合わせてなにか、と考えていました。

フレーバーは、それぞれのベリーに葉っぱの模様を描いているので、緑の素材を。ピスタチオをあわせました。

音符や記号の線は、よくココアを入れて色づけするのですが、ココアの味がしてしまうので、今回は味のない竹炭を入れて淡いグレーに。むらさき色のような、線になりました。

チャリティコンサートにご用意する「季節のトルテ」も、ベリーたちが主役です。

8月のベリーがいっぱいなコンサートに加わるマカロンとして、この新作オーケストラシリーズはきっと、似合ってくれるはずと、思いました。

店で新作としてご紹介するはずだったマカロンたちはすべて、今回使いました。

 

また、あらためてお作りして、店のショーケースに並べたいと、思います。

 

 

前日日曜日に、さらにご参加人数が増えて、トータル130名さま分のスイーツをご用意することになった今回のオーダー。

また、あらためてご紹介させていただきたいです。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。