メッセージをスイーツに託して・都道府県パズルそして

 

 

カレンダーによれば、きょう4月27日は哲学の日なのだそうです。なぜかしらと調べてみれば、ソクラテスさんが逝去された日だからなのだそうです。

「今日は何の日」サイトによれば、きょうはまた、絆の日で、世界生命の日で、さらない4(よ)2(トゥー)7(な)でよいつな、ロープデーとも、あります。

 

 

 

 

先日、平和を考える会のためにと、オーダーをいただいたのが、鳥のサブレに「へいわ」を描いたものでした。

オーダースイーツをお作りすることで、平和とはどういうことか、考える機会をいただきました。

 

 

大きな地震に遭われた多くの方がおられます。

コルリでは、資材の宅配でお世話になっているうちの1社さんが、熊本県の、震源に近く被害の大きさで知られるところにありました。

 

復旧のめどがたたないというお知らせがHPにあるままです。

 

郵便は届くそうですが、いつ届くかわからないそうです。

宅配の荷物は、ゆうパックは受付がストップしています。

ヤマトさんは、センター留めになるそうです。

 

 

なにか。

熊本のみなさまに、軽井沢から、全国から。

ボランティアや義援金が寄せられるなかで、コルリではなにができるか、考えた結論は、スイーツです。

 

 

ハートとメッセージを、スイーツに託します。

 

 

都道府県パズルには、すべての都道府県の名前を描き入れました。

小さな東京や佐渡、淡路島は「と」「さ」「あ」だけになっていますが、すべてのパーツにハートをつけました。

熊本県には、ハートをプラス。やはり地震があった東北の各県にも、ハートをプラス。

そして、長野県には、ハートと「かるいざわ」の文字をプラスしました。

 

 

軽井沢から熊本の方へ。

なにかが伝えられるものになればと思います。

 

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。