「鳥の形のクッキーがありますね。そこに文字を入れていただくことはできる?」
お電話でご相談とオーダーをいただいて、オリジナルのサブレをお作りすることになりました。
「平和を考える会をする」、その際に、50名のご参加さまがそれぞれ2枚ずつ、召し上がるお茶菓子にと、考えてくださってのお声かけでした。最初は「PEACE」とおっしゃっておられたお客さまは「平和、できればひらがなで、へいわがいい」と、リクエストされました。
サブレ「コルリのきほん」は不変のレシピで焼いている定番スイーツですが、2枚ずつお楽しみいただくスイーツとして、少し様相の違うものを2種類にすれば、よりお楽しみいただけるはずと、思いました。
内容を考える前に、こちらも、平和について、考えてみて、なにかスイーツに、文字だけでなく、メッセージや気持ちが込められればと思いました。
サブレ地に織り込んで、色的にもお味的にも季節感を出せると選んだよもぎは、調べてみると、「平和」が花ことばになっていました。
さらに調べてみると、「平和」を花ことばに持つ植物はまだまだありましたが、そのなかに、デイジーがありました。
デイジーの姿をみて、連想したのが、カモミールの花。
デイジーは召し上がれないので、カモミールを使うことにしました。
カモミールは、気持ちに平安をもたらしてくれる素材です。
鳥型のサブレは、よもぎと、ほんのりカモミールの香る2色で、むかい合わせになるように焼いて、それぞれの鳥に、小さなハートをあわせてドレセしました。へいわの文字は、シガーのココア生地で、線描きをしました。
100をこえる線描きサブレは、ひとつひとつ、ハートをのせて「へいわ」を描きながら、平和とは、どういうことなのかと、考えながら作らせていただきましたが、相当の製作時間がかかっても、こういうことかというその答えは、見出せませんでした。
メッセージにハートを添えて。
オリジナルのコルリスイーツができました。
オーダーをありがとうございます。
スイーツはできましたが、表現のできない、なにかとても大切なことをいただいた感があります。