大型連休を控えた週末土日の軽井沢は、多少お出かけを控えるのでしょうか、いえ、でも、それでも多少、お人が、この前の土日より多く歩かれているような、気がします。
空は、控え目なブルー、風はだいぶ、でもまだ少し、強さを感じます。
たぶん、もうお手元に届いたことと思います。
きょう、また、またまた、コルリスイーツでお誕生日をお祝いくださるファミリーがいらっしゃいます。
お孫さん姉弟の大好きなコキンちゃんとトーマスでお誕生日ケーキ。
コキンちゃんとトーマス。「え? また?」とオーダーのメールを疑ってしまったほどでした。
今回は、お孫さんのパパのお誕生日なのだそうです。
お孫さんは、小麦と卵を召し上がることができません。
米粉を使い、でも乳製品はOKなので、生クリームやバターを使いながら、よりおいしく、ご家族みなさまがひとつのケーキを楽しんでいただけるようなケーキをと、お作りしてきました。
ケーキはおまかせ。ショートケーキ、モンブラン、ショートケーキ、ムースのアントルメ。
いろいろお作りしてきましたが、今回は、召し上がっていただきたいミルクレープにトライしました。
米粉にココアを加えたクレープは、やはり非常に難しく、少し厚めになってしまいました。このクレープだけで仕上げるのは難しいかと思い、底は米粉とココアの生地を使って、チーズケーキのグラハムの底のようなものを作りました。
素材のテーマは、ブルーベリーとココア、ショコラです。
コキンちゃんとトーマスが、いずれもブルーなので、ブルーの素材を使いたいと思いました。
また、主役のパパはメンズ。メンズに似合うものを考えて選びました。
ミルクレープは、自家製リコッタやクリームチーズ、もうひとつ別の自家製チーズを使いながら、ブルーベリー、ショコラとともに、サンドしています。底の生地も、ブルーベリーをアンビベしています。
コキンちゃんとトーマスは、それぞれ6つです。
グランパ、オーダー主のグランマ、主役のパパ、先日主役だったママ、そしておふたりのお孫さま。
6名さまで囲まれる姿を想像すると、一緒にわいたイメージが、マトリョーシカでした。
それぞれの大好きキャラが、みなさまになったマトリョーシカスタイルになっているつもりです。
3度めのコキンちゃんとトーマス。
もう何度め、というケーキのご依頼に、でもきっと、わくわくしていただけるのではと、期待しています。
飾りにしている米粉のサブレは、もろさがあるため、大事なメッセージとハートは余分に、ケーキに添えてお送りしています。
どうかひとつも壊れず、ハートのスペアサブレは少しお日にちを置いて楽しんでいただけるようであればと願います。
週末のひとときに、コルリスイーツを選んでくださり、ありがとうございます。