マカロン屋の年度末

 

 

きょう25日、金曜日。週末をむかえた軽井沢はまた、雪がちらちらと舞っています。

御給料日、そして年度末。

「この3月で…」

ご退職、ご退官、ご異転を伝えにお寄り下さる方や、いただくオーダースイーツのテーマから、ああそんな、季節なのだと、感じさせていただいています。

 

また来年度もここで、店を開いてお客さまをお迎えすることができるのですが、スイーツ、ラインアップ、お値段はこのままでよいかどうか、考えてみています。

続けてゆくこと、このままであることは、むろん、大事なことかと思いますが、何か変えたり改善したりするよりも楽であるという、ずぼら無精な考えでもあります。

 

でもやはりマカロンは・・・

2009年にコルリの店がオープンしたころ、キロ¥1000でおつりをいただけたアーモンドの粉は、いま税抜きで¥2500がせいぜい。

7年の間に2・5倍になりました。

その他のナッツ類、バターや生クリームなどの乳製品は1・5倍、粉、砂糖、包装材などは、だいたい2割アップしています。

 

オープン時はおひとつ¥130、¥150だった軽井沢マカロンは、いまおひとつ¥165からとさせていただいています。

 

これをこのままでよいかどうか。

ほかの定番コルリスイーツたちはどうか。

 

でもやはり・・・

 

雪が降ったり少し暖かくなってみたり。

マカロン屋の店主の胸中も、そんなかんじです。

 

この週末は、冷えそうです。

軽井沢へお出かけをお考えの方は、ぜひともお召し物にご留意くださいませ。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。