「また出場することになりました」
カーリングの全国選手権に遠征が決まった町内の選手さんから、メールをいただきました
毎年この時期に開かれている大会に、集まる選手さんたちに、軽井沢のおみやげを。それをコルリスイーツで。
ご出場のおしらせだけでうれしくなりますが、ことしもうれしくオーダーをいただきました。
スマイリーなカーリングストーンを「軽井沢カーリングストーンズ」と名付けて、毎年作らせていただいているおみやげスイーツ。
もう、4度めになりました。
お客さまの選手さんに出会わせていただいたのは、移転前、4年以上前にさかのぼります。
さいしょは、カーリングをイメージしたお誕生日の生ケーキのオーダーでした。
以来、コルリを思い出してくださり、コルリスイーツを遠征のたびにご依頼くださっています。
最初はマカロンだったのですが、マカロンは要冷蔵。
氷の会場は問題なくても、移動中のお持ち運びにストレスがあり、賞味期限も長くありません。2度めはサブレ。
3度めからは、マカロン屋仕立ての、マカロンとサブレをあわせたお焼き菓子をお作りしています。
今回はどうしよう、と迷いましたが、よりリアルな色合いで、ストーンとハウスをマカロンで焼いてみました。ストーンのグレーは、竹炭です。
ハウスは赤と青が使われていることが多いので、ピンクと水色にして、グレーとあわせて全体がパステルな感じになるように、してみました。
飾りのマカロンパーツは、ショコラでサブレにつけて、ショコラサンドになっています。
「2ケ入りで20」
オーダーは、数とボリュームだけで、あとはおまかせくださっています。
なにをどのようにお作りしようか、考える楽しみも、いただいています。
スペアのマカロンたちは、マカロンとして仕上げて、選手さんのがんばっておやつにお持ちいただきました。
あとは、「カーリングな『あべさん』」になりました。
この「あべさん」は、3つ超限定で、選んでくださるお客さまを、店で待っています。
試合ははじまっています。
今回の大会は北海道だそうです。
ご活躍を信じています。
オーダー、ありがとうございます!!!