冬至はすぎましたが、やはり暗い朝からはじめた、きょうのクリスマスケーキのご予約分が、なんとか形になりました。
お約束の時間ぎりぎりのお渡しばかりで、いえ、30分お待ちいただいたお客さまも・・・大変失礼をいたしました。
ことしのクリスマスケーキは、すべてフルオーダーで、というおしらせをいたしました。
お客さまそれぞれに、さまざまなリクエストをいただきました。
昨年は妖怪ウォッチのキャラなスイーツをお作りする数が多かったのですが、ことしはまた新たな課題をいただきました。
特筆は、「初音ミク」さんです。
ご主人が大ファンというお客さまから、サープライズでのリクエスト。
プリントアウトした画像もご持参くださり、そして「ねぎも必ず」というご希望をいただきました。
初音ミクさんといえば、ねぎ、なのだそうです。
サンタになったミクさんと、ミクさんの真似をしている雪だるまと、ねぎなどなど。マカロンで焼いて、プレートは、ちょっとふざけて「Neggy」クリスマスにしました。響きとスペルのかんじが、似ているので・・・
土台はもちろん王道、いちごのシフォンのショートケーキです。
のりきらなかったマカロンは、プレゼントにお添えしました・・・
こちらのいちごのショートケーキをリクエストくださったお客さまは、メンズで、ピスタチオのマカロンのリピーターでいてくださいます。ケーキには、ピスタチオのマカロンをプラス、というお約束をしました。
鶏料理で定評のある町内のお店からは、スタッフさんとともに囲む2台をオーダーいただきました。
コルリバードにハートのマカロンをつけて、にわとりになったコルリサンタと、ツリーたちを、にぎやかにかざってみました。
1台はシフォン、いちごのショートケーキ。もう1台は店長さんが気になるという、コルリ自慢のミルクレープです。きょうは特別に、生クリームで被ってあります。
そして、このお店からは、お店のお客さまにプレゼントしたいと、マカロンもオーダーいただきました。
赤と緑のタイをした、軽井沢マカロンたちです。
ガトーショコラは、きのうのオーダーでした。
こちらは2段重ねです。
1段めと2段めのショコラはほんの少しですが、風合いが違う生地になっています。
お召し上がり比べもできるショコラです。
ことしもいただいたアンパンマンのリクエストも、きのうでした。
ただ、このアンパンマンは、卵がNGという子どもさんのためのケーキです。
きのうの午後3時すぎ、ご来店くださったお客さまからのご依頼。
厨房で卵を使っているため、掃除をして、道具や卵使用のスイーツをすべて片づけて、卵不使用のケーキの準備をしました。
アンパンマンのパーツは、サブレの生地でできています。
ちょっとクリスマス色の、アンパンマンもやはり、いちごのショートケーキになっています。
そしてそして、パンフレットでご紹介したすべてのクリスマスケーキを一堂に集めたアソートが、きょう一番かもしれません。
こちらは今夜、「ぼっちなクリスマスパーティ」を開かれるお客さまに。
きょうが仕事だったり、そうでなくてもおひとりだったりする方が集まるパーティに、みなさまが楽しんでいただけるようなケーキを、というコンセプト。
また、お仕事のご都合などで、お集まりの時間がばらばらになる場に、1台のケーキとなると、遅くこられた方は、カット済みのケーキに対峙されることになりますし、1味では、みなさまのお好みに合うかもわかりません。
「じゃあこれを」「じゃあこれも」と、楽しんでいただけるようになればという次第です。
こちらのご職場に、ことしは何度も、ケーキをオーダーいただきました。
ケーキに添えたのは、くまたちです。
アソートにのっているサブレのくまたちに、感謝の気持ちをこめています。
オーダー、ありがとうございます。
大変申し訳ないおしらせですが、これからこのケーキたちをお届けにうかがいます。
ちょっと留守にいたします。
ことしのイブは、例年になくあたたかです。
どうぞよいクリスマスイブをおすごしくださいませ。