カウントダウンのクリスマス市のゆくえ

 

「ことしは静かみたいですよ」

県内、町内の飲食店やホテルなどに、食材の納品に回られている業者さんからきこえた言葉は、そう、そうでしょうと、うなずけるもの、うなずきたいものです。

 

 

年々、静かになっているような、気がします。

外を歩かれる方、貸し自転車に乗られる方の歓声のほとんどが、チャイニーズ。でもその方々が、旧軽井沢銀座の手前の店々に入られることは、道ききと、おトイレ探しのほかは、ほとんどありません。

 

 

コルリの店も、きのうは結局お客さまのご来店はありませんでした。

ではなぜ、というかんじにもなりますが、それでもお問い合わせやご相談のお電話があったり、おとりよせのスイーツをご用意したり、お送りしたり。

やはりそれでも、店を開けていて、店にいてよかったと思えることが、なんらかあるものだと、感じます。と、感じるように、言い聞かせているかんじです。

 

 

ご依頼いただいた、おとりよせのクリスマススイーツは、サープライズ感のある、ちょっと変わったお歳暮にもなるかもしれません。

 

 

イエスさまのご降誕の風景になるクリスマス市のオーナメントは、すべてなくなりました。

先日追加で建てたヘクセンハウスの大と中も、お受け先が決まって、また小さなハウスたちだけになりました。

 

クリスマスまでもう、カウントダウンになりましたが、やはりまた、もしかしたら。

大きなハウスと中くらいのハウスは、また追加して建てることにしました。

 

 

ということで、きょうの、仕事ができました!

2日ぶりに霧と雨が晴れて、きょうの空は明るい青です。

 

そう、その前に。郵便局へゆかねば、です。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。