季節のマルメラータ「ひと味ちがうベリーニ」そして



「軽井沢マカロン」の定番フレーバーで、コルリのオリジナルでもある「ベリーニ」。ベリーニは、イタリアンの食前酒の名前です。

白桃をスクイーズし、シャンパン(スプマンテ)を注いでできる、桃のカクテルです。



マルメラータは、イタリア語でマーマレード、ジャムを意味します。

コルリでは、マルメラータをびんに入れてご紹介していますが、このジャムをお作りすることになったのが、ベリーニ。

2009年の夏のおわりに、ベリーニのマカロンを気に入ってくださったお客さまから、「この中身だけほしい」とお声かけいただいたことが、きっかけです。



マルメラータは、「軽井沢マカロン」の核です。

季節素材を炊いて、マカロンにサンドしています。




コルリの「ベリーニ」は、桃にレモン、ミントを加えてシャンパンでコンポートにし、それを撹拌してさらに煮詰めてできています。

いつもは白桃なのですが、黄色い桃を使って、はじめて一味ちがうベリーニのマルメラータができました。


黄色い桃は、じゃっかん白桃と季節がずれる旬で、秋まで楽しめるからか、「マロンなピーチ」という名前がついていたり、「黄金桃」という桃があったり、します。

でもなぜか、夏の白桃より、味はさわやかな、気もします。


「きのうはありがとう!」

コンサートのチケットをくださったお客さまが、日曜礼拝の前に、コルリを訪ねてくださいました。



「こちらこそ、楽しませていただきました!」



きのうのコンサートは、土曜日の午後。

でも、こんな雨だし、という午後だったので、店を留守にして、おうかがいしました。

会場の大賀ホールは、2009年の11月3日、オーボエの宮本文昭さんの還暦のお誕生日をかねた記念のコンサートがあり、その際に100名さま分ぐらいのケーキを作らせていただいたことがあり、それ以来、つまり6年ぶりでした。


なつかしいことと、新しいことを、ともに味わい、楽しませていただきながら、すぎてゆく季節と月日を、あらためて感じさせていただく週末になっています。

おとといの夜からの雨が、あがろうとしています。


 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。