楽しいお焼き菓子をおやつに・・・そして青い鳥のお礼とお詫び



雨あがりの軽井沢は、薄青い空のもと、ちょっとびっくりするほどあたたかです。



楽しいラスクができました。

ラスクは定番スイーツではありませんが、ときどき、できます。

今回は、キャロットケーキです。



5種類のキャロットケーキを焼き分けたのが、楽しくなって、これをすべてお召し上がり比べることができるようになっています。ベジなパウンドはお日持ちがよくないのが残念ですが、ラスクなら安心です。



ラスクになったキャロットケーキ。

¥120のおやつです。


店休日をいただいている間に、コルリに留守番電話のメッセージが入っていました。また、同じ番号から複数の着信がありました。

おかけすると、ハロウィンのころに、お手製の青い鳥のぬいぐるみをくださったお客さまでした。

このお客さまを通して、コルリスイーツに出合ってくださった方が、思いたってコルリのためにお作りくださり、お手紙とともに託してくださったお品物をいただきました。

お電話があったのは、この青い鳥の受領と、お礼を形に表してほしいという、お話でした。

「お手紙でも・・・」

 

もう1週間以上たっています。

 

ぬいぐるみは、睡眠時間をさいて一夜でお作りになったもの。

先日はコルリスイーツに感化されたとうかがいましたが、お電話口で、包装紙のイラストをお気に入りくださったということをおうかがいしました。

 

大変な贈りものをお受けするには、不相応です。

ですが、お受けしてしまい、それではどのように、お礼をさせていただけばよいか・・・

お礼状の文面も、なかなか考えつきませんでした。

 

現段階での結論として、イラストを気に入ってくださった方なので、お礼状とともに、CHICAイラストのポストカードをお渡しいただくことにしました。

 

お礼とお詫びのおたよりは、ちょうどお寄りくださったお電話のお客さまに、お持ちいただきました。

 

コルリがどれだけの方に励まし、支えられているか、大事なことに、まだまだ気づけずにいるようです。

していただいたことに対して、お応えができず、申し訳ございません。

足りないお礼を、どんな形にすればよいか、考えています。


 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。