きょう10月25日は、軽井沢町あげての「紅葉まつり」の期間中最大のイベントともいえる、ハーフマラソンの日。
7000をこえるエントリーだそうですが、朝9時台に、コルリの店のある本通りを、紅葉をしのぐようなカラフルないでたちのランナーさんたちが、駆け抜けてゆきました。
ハーフマラソンは、「若葉まつり」期間中の5月とともに年2回催されていますが、10月のマラソンは、ハロウィンが近いせいか、ランナーさんや、応援に手、旗をふるみなさまのなかに、仮装された姿があったりします。
ランナーさんたちを見送ってから、包装したのが、「都道府県パズル」。
きのうお越しになったお客さまから、追加のオーダーをいただいて、焼いたものです。
「都道府県パズル」は、8色のサブレをご紹介しているハロウィンな季節に、毎年お作りしているのですが、ことしは完売していました。
このスイーツを思い出してくださったお客さま、パズルのお話をされ、ご興味をもってくださったご友人に、贈られたいとお考えくださったそうです。
このパズルの、例年のお客さまの平均ご製作時間は2時間半。3時間をこえると、どなたかがお召しがありはじめてしまい、パズルが完成しないそうです。
コルリでは、北海道、東北、関東甲信越・・・と、地方ごとに色分けし、袋も分けて包装しているのですが、それでも時間がかかるそうです。
最大の難関は、どれがどの県で、さらに県と県が、どのように組み合わさるのかのようです。
8色のぽちぽちは、虹のような色になりました。
サブレはもうすっかり、冷めています。
これから包装して、ほかにセレクトしていただいたスイーツとともに、ご友人のお宅へお送りします。
レインボーな紅葉の週末を、楽しい仕事をくださったお客さまに、感謝申し上げます。