昨夜気づいたら静かに降っていた雨は、知らぬうちにやんでいて、週が明けました。
最低気温が6~7℃、もう涼しいというより、寒いという言葉が使えそうな軽井沢は、やはりもうしっかりと秋、10月です。
知らぬ間にどんどん月日がすぎていて、8月末にお声かけいただいて決まった百貨店ながの東急さま出店も、もはやカウントダウンです。
「ダイジョウブデスカ? タノシミニシテイマス」
搬入などのお打ち合わせのお電話をしつつ、本当に間に合うのかどうか。
置かせていただくスイーツは、1週間の見込みと目標を、ご先方から大まかな数字でいただいています。
その数字がクリアできるかどうかが、きょうあすにかかっています。
まずは、広告掲載いただくコルリスイーツからご紹介いたします。
「軽井沢マカロン」季節のシリーズ5ケ入り ¥1188
コルリをご存じの方ならおなじみの、音符や記号を描いたシリーズです。
このオーケストラシリーズを、いもくりかぼちゃと信州の秋素材で、ドルチェに仕上げた5種類です。
花豆とルバーブの軽井沢モンブラン
りんごのタタン
むらさきいもの秋オペラ
マロンなミルフィユ
かぼちゃのティラミス
そして、おめかしパウンドは「くるみと山ぶどう」¥1620が広告でご紹介いただきます。スプーンとフォークが飾ってあるおめかしパウンドは、「バラの紅茶」もございます。
今回のフェアは「秋の信濃路めぐり」。
コンセプトに合ったスイーツになっていればと思います。
「軽井沢マカロン」は、定番の5種類5ケ入り¥1080もございます。
(しおバニラ、バラ、マンゴー&フランボワーズ、いちごとルバーブ、ピスタチオ)
そして、「軽井沢マカロン」の核になっているジャム「季節のマルメラータ」も準備ができています。
今回は3種類です。
いちごとルバーブ
ベリーニ(桃とシャンパン)
あんずとブルーベリー
1週間のラインアップはまだまだあります。
できているものと、間に合うものを、またあらためてご紹介いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。