5連休の軽井沢ブライダルに「マカロン屋のウェディングケーキ」


大安吉日。

きょうはなんとも光栄な、ウェディングケーキのオーダーをいただきました。



1週間ほど前に、お電話があり、正式なリクエストをお伝えくださるメールと、画像が届きました。

新郎さまが、大の鉄道ファン。ことしデビューした北陸新幹線のE7を、ケーキにしてほしいという、オーダーでした。

「イメージはこのような感じです」




軽井沢を通るE7。3月14日のデビューから、実は実物をみたことがありません。調べてみると、美しい車体に、コンセプトがありました。

車体は、白ではなく、アイボリー。ラインは空色と、赤っぽい銅色(カッパー)なのだそうです。「『和』のエッセンスを散りばめ、未来を拓く」「和の伝統美と『和の未来』」を表したのりものに、なっているとのことでした。




リクエストに添えられたのは、ケーキの形とおふたりのお名前のみ。

ケーキは、このE7が、軽井沢に停まっている風景をイメージしました。

検索してみると、これまでにたくさんの方が、さまざまなE7ケーキを作られている画像をみましたが、送っていただいた画像も含めて、1つ。

ブライダルなので、新郎新婦さまを、それぞれのE7にみたてて、2つケーキにのせることにしました。




E7のパーツは、迷ったのですが、やはりマカロンでお作りしました。

そして、ハートのプレートと、たくさんのハート。

プレートにはおふたりのお名前と「HAPPY WEDDNIG」そして、新幹線なので思い浮かんだ「Wonderful Departure」という言葉を描きました。

集まられるみなさまは、新郎新婦さまをあわせて60名様。数えきれないハートのマカロンは、みなさまが共有していただけるものになるはずです。




E7の車体は、コルリのモンテビアンコです。

新郎E7は、軽井沢素材の「花豆とルバーブのモンテビアンコ」。白花豆のモンブランクリームは、E7のアイボリーです。

新婦E7は、実は、うすいピンク色。桜のモンテビアンコです。よもぎの台に、こけもも、うめ、桜、ピスタチオを散りばめたセンター、桜のモンブランクリームでできています。



土台は、シフォンケーキのショートケーキです。こけもも、チェリー、和梨と洋梨をサンドして、アイボリーな色の洋梨を、ケーキの上にのせました。

クリームは、生クリームですが、白花豆をペーストにしたものが入っています。なので、やはりアイボリーになっています。



モンテビアンコの上部には、青色をつけたシフォン生地をうすく焼いたものを切って、空色のラインを。その生地はハート型に抜いて、土台部分にもおのせしてみました。ピンク色のラインは、米粉とさくらのシフォン生地です。



このたびは、おめでとうございます。

軽井沢でメモリアルなご出発をされるおふたりの、夢色のE7です。




オーダー、ありがとうございます。

すばらしい機会にコルリをご用命いただきましたことを、感謝申し上げます。


----------------------

お問い合わせ、ご注文は、

 

メール をご利用くださいませ。

 

  お電話でのご依頼は、
 (0267-41-0987)。
--------------------------

    店舗営業のない期間は、

メールでの対応でお願いいたします。

 

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。