外は昨夜から雨。
肌寒く、きょうは、もしかしたらどなたもいらっしゃらないかも、というような、そんな木曜日ですが、さいしょのお客さまをお見送りしたところです。
「きょうはどなたもお見えにならないかも、と思ったりしておりました」
「きょうはやっていないかも、と思ったりしましたよ」
きのう、サブレをのばしてドレセしていたら、ケーキのご予約のとびこみオーダーのお電話がありました。
男性のお誕生日で、5~6名さまぐらいで召し上がるケーキを、とのことでした。
「できればモチーフとして、めがねと犬をお願したいのですが」
リクエストのお名前は「わんちゃん」です。
ちょうどサブレを焼こうとしているので、モチーフはサブレでお作りできると思いました。
「犬種はいかがですか?」
コルリには、ダックスとレトリバーと、テリアのクッキー型ならあります。
キツネの型を使えば、ハスキー犬も大丈夫です。
すると「・・・わかりません」とのお返事でした。
ひとまずオーダーをお受けしてから、犬種がわからないのであれば、さまざまな犬を想像できるように、骨型を使うことにしました。
ひとつの骨に、めがねを持たせて焼きました。
ケーキの本体は、ショコラとパッションのアントルメです。
パッションのクレームを核に、ゼラチンを使わないショコラのムース。
底生地はココナツの入ったダッコワーズと、小麦粉を使わないショコラのサンファリーヌでできています。
これにグラサージュをほどこして、季節の果物、洋梨をワインで香りづけして、のせました。
骨型のサブレたちをのせたら、なんとなく歯医者さんを連想するようなかんじになってしまいましたが。骨です。
お誕生日おめでとうございます。
オーダー、ありがとうございます。
当日でも、できるかぎりのものをお作りいたします。
どうぞご相談くださいませ。