ああきょうも、雨。
そして台風の影響で、風も出て、嵐のようです。
台風や大雪の日に、コルリの店のある軽井沢本通りの、とあるお店の方が、「こんな日にもやっている」店はと、ツイッターをなさったりしているのですが、きょうもそんな日です。
警報や通行止めを知らせる町の広報アナウンスが、ときおり流れています。
「ふたりで食べられるくらいのホールケーキはできますか」
「いくらぐらいからですか」
おとといの夕方お電話がありました。
若い男性のお声でした。
「じゃあ¥2000で、二人分のショートケーキでお願いします」
「メッセージは・・・考えて5分後にまた、電話します!」
リクエストは、お名前と「100日&仮免おめでとう」のメッセージ。
きょうご宿泊先でサープライズで、彼女さんをお祝いし、召し上がるようです。
「○○○というホテルは、近くですか?」
「目の前ですよ」
「あっそれなら絶対にそちらにお願いします。お店は何時までやってますか? ホテルに入るのが何時になるか、わからないので・・・」
「遅くなられるようでしたら、ケーキはホテルに預けてもかまいません」
「お願いします!」
というやりとりがあったのですが、その後台風接近を知って、おうかがいしようとしたら、携帯電話のご連絡先はお留守になったままになってしまいました。
きょう軽井沢に本当にお越しになられるのかもわからないまま、ケーキをご用意しました。つながらなかった電話が先ほどつながって、軽井沢へ向かわれていることがわかりました。
「8時までに、うかがいます」
せっかくオーダーをいただいた、特別のケーキなので、ちょっと楽しいものにしたいと思いました。ひとつのお祝は仮免なので、車の形にしてみました。丸や四角のケーキは等分しやすいですが、おふたりで半分つ、いや、もしかしたら、「じかフォーク」かもしれないケーキなので、このような形でも、特段問題はないはずです。
フルーツは、季節のもの。
ぶどう、ワインでコンポートにしたほんのり紫色の洋梨と和梨、そしていちじくを使いました。
トップにフルーツを車の形にしきつめてみたのですが、ちょっとぼやけるので、チョコレートでフォルムを線描きしてみました。
ショコラは、ワインの香りのするショートケーキに風合いを増しますし、パリパリと食感もプラスしてくれます。
100日は、なんの100日なのでしょう。
おふたりをイメージした、サブレのくまも、おのせしました。
この空のもと、きょうもお客さまが必ずお1組はいらしてくださるということが、なんとも励みになります。
でもやはり、ちょっと心配です。
どきどきとわくわくなショートケーキとともに、本日もお客さまをお待ち申し上げています。
どうぞお気をつけて、お出かけくださいませ。