そして、花束のかわりに・・・



きょう3月28日は、語呂合わせで「三つ葉の日」なのだそうです。

そして、きょうは、こんなコルリスイーツができています。




旧軽井沢、いえ、多分軽井沢で唯一の、ワンコインの立ち飲みバー、「KEVIN’S BAR」さんの、2周年の記念日です。

マスターのケヴィンさんは、軽井沢では超有名人です。

夕方からのお店の営業のほか、地域の活性や、大雪の際のボランティア支援などをされ、クリスマスだけではなく、年中サンタクロースをされているような方です。



お客さまになったことは一度もないのですが、コルリのケーキ、スイーツたちが、お店でご用達くださり、ご縁をいただいています。




ケヴィンさんのお店を、サブレに描いてみました。

お店のファザードは茶、ワインの樽も茶。

壁は白、扉や窓枠はグリーンです。

茶、緑をベースにシガーで色付けして、サブレに描くことに。



少しなにか、ポイントがほしくなって、そう、きょうは三つ葉の日だということで、三つ葉とハートをあわせて、ハッピーな、四つ葉をイメージした、赤を加えたデザインになりました・・・




ロゴをひとつずつ描いた、小さなサブレもできました。

33。

どうでもいいのに、三つ葉の日っぽい数です。

これは、今夜お店を訪ねられるお客さまに、召し上がっていただけるものになればと思いました。




小さなサブレは、コルリサイズよりもうちょっと小さなスイーツに。

「季節のトルテ」のタルト台ではなくて、フユタージュラピッド(キッシュやパイなどに使う生地)に、レモンのアパレイユを流して焼いたものに、モンブラン風にクリームチーズベースのクリームをしぼったものです。

甘さを極力おさえて、お酒にも合うような、ピンチョスをイメージした特製スイーツになっています。




このたびは、おめでとうございます。


これからも、軽井沢のよりどころ、KEVIN’S BARさんのご発展を信じています。

まだ出会われていない方はぜひ、この春、ケヴィンさんとコルリスイーツに、出会っていただきたいです。


ご用途にあわせて、さまざまなコルリスイーツをお作りいたします。

ぜひ、よい機会がございましたら、ご相談くださいませ。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。