マカロン屋のおとりよせお誕生日スイーツ「コマさんコマじろう、そしてウィスパー」



「今年もお願いしたく存じます」
ご子息の写真が散りばめられたお年賀状に、お誕生日スイーツのご依頼をお書き添えてありました。
クリスマス、ヴァレンタイン、ホワイトデーと、機会あるごとにコルリスイーツを作らせてくださるお客さま。お誕生日は今回が3度めです。

リクエストは「妖怪ウォッチ」。
主役の大好きなチョコレート使いで、昨年はショコラのシフォンでしたが、今年はガトーショコラを選んでくださいました。




「ガトーショコラに『コマさん』と『コマじろう』を、『ウィスパー』をサブレに」という、ケーキとサブレをお作りすることになりました。
そして「『もんげー』と入れていただけますか」とメールが届きました。



「もんげー!」は、コマさんとコマじろうが、びっくりするときの、おきまりのせりふなのだそうです。
パーツ、メッセージ、お名前をマカロンで描いて焼きました。
検索していたら、コマさんとコマじろうがハーフになっている画像があったので、これを大きく焼いてケーキのフロントにあしらおうと思いました。


線描きマカロンは、1つずつですと、もし何か壊れたりすると替えがなくなってしまうので、最低2つずつ焼きます。おとりよせの場合、配送中に落下や破損の可能性があるため、そのケアも必要です。

コマさんとコマじろうのマカロンは、ココア生地の「手焼きバウムクーヘン」を焼いて、ショコラでコーティングし、スペアのマカロンと「もんげー」を飾りました。バウムクーヘンなら、お日持ちもするので、ご無理せずにお召し上がりいただくことができます。


ウィスパーのサブレも、いろいろな表情のウィスパーを、ココア生地のサブレに、ショコラでつけて、仕上げました。余白の部分に、お子さまのお名前を一文字ずつつけてあります。
コマさんとコマじろうのスペアのマカロンもあわせて、8枚仕立てにしました。



デコレーションをはじめて、気づいたのは、飾りのマカロンがのりきらないことでした・・・「HAPPY BIRTHDAY!」のパーツが、どうしても飾ることができませんでした。


今回は「もんげー」を優先させていただいて、飾れなかったパーツは別添えにさせていただきました。パズルのピースのように、カット後にご一緒にお召し上がりいただければと思います・・・


このたびは、オーダーをありがとうございます。
スイーツはきょう、出発しました。


精いっぱいのキャラスイーツですが、喜んでいただければと願います。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。